※このページは、大阪を拠点に活動する結婚相談所「KOKOROMUSUBI」が運営しています。
全国対応・オンライン対応で、どこにお住まいの方でも安心してご相談いただけます。
一人ひとりの気持ちに寄り添いながら、安心して進められる婚活サポートを大切にしています。
それは、あなたが「自分に合う空気」を大切にしているからかもしれません。
たとえば——
「にぎやかな街に溶け込めない。」
「出会いのテンポについていけない。」
「どこか落ち着かないまま、関係が進んでいく。」——
婚活はしているのに、“しっくりこない”。
その理由、もしかすると“育ってきた空気の違い”にあるのかもしれません。
たとえば——
出会ってすぐに答えを求められる空気感に、戸惑ったり。
相手の話すテンポや価値観に、どこか違和感を覚えたり。
気持ちが追いつかないまま、関係が進んでしまったり。
都会の婚活は、“スピード感”や“合理性”が重視されることも多く、
「人柄をゆっくり見てから」関係を深めたいあなたにとっては、
どこか合わないと感じることがあるかもしれません。
でも、それは“あなたに問題があるから”ではなく、
**「合わない婚活の形に、無理に合わせていた」**だけかもしれません。
何かを決めなくても大丈夫です。
「今の婚活、なんか疲れた。」
「地方育ちの自分には、このやり方が合わない気がする。」
そんなふうに感じたら、
まずはその気持ちを、そっと言葉にしてみてください。
何かを決めたり、すぐに行動に移さなくてもかまいません。
ただ話してみるだけでも、ふっと心が軽くなることがあります。
地方出身者として、都会での婚活に戸惑いを感じたことがある方に向けて、
わたし自身の体験や、実際に多く寄せられた声をもとにしたブログも書いています。
地方出身者の婚活|都会で感じた“しんどさ”と3つの乗り越え方
スピード感・感覚の違い・安心できる場所。
そんな「しっくりこない」気持ちと、どう向き合っていくか——。
優しいペースで進めたいあなたに、ぜひ読んでいただきたい内容です。
ただ合わなかっただけ。
そう思えたとき、
自分を責めていた気持ちが、少しずつほどけていった。
わたしが感じていた「しっくりこない」の正体。
そこには、地方出身の婚活ならではの“壁”があったのかもしれません。
まず、都会の婚活では、
出会ってすぐに「この人どう思う?」「次はどうする?」
と答えを求められる場面が多くあります。
テンポよく進むそのスピードに、ついていけないと感じたことはありませんか?
本当は、もう少し話してみたい。
もう少し、相手のことを知ってから気持ちを決めたい——。
でも、そんなゆっくりとしたペースが、
“のんびりしている”と見なされてしまうことも。
そのため地方出身者の婚活では、
この“心が追いつかない感覚”に戸惑う方が少なくありません。
焦らなくて大丈夫です。
あなたのペースでしか育たないご縁も、ちゃんと存在します。
「早く進める」ことよりも、
「ちゃんと心がつながる相手と出会う」ことが、
婚活を続けていくうえで大切になっていきます。
どこが悪いわけじゃない。
でも、なんとなく噛み合わない。
そんな瞬間に、心が少しだけ閉じてしまったことはありませんか?
話すテンポ、笑いのツボ、空気の読み合い方。
都会の人とやり取りをしていると、
言葉にはできない“感覚のズレ”を感じることがあります。
まず、地方で育った人には、人との距離感にあたたかさや間合いがあることが多いです。
それが“あたりまえ”として育ってきた。
そのため、無意識に「会話のテンポが速すぎる」「リアクションが強すぎる」と感じてしまうことも。
でも、合わせなきゃって思って、無理して笑ったり、話を合わせたり、
自分を押し込めてしまうと、余計につらくなってしまいます。
価値観や感覚が“合う人”は、ちゃんといます。
合わせる努力ではなく、「合うって心地いい」と思える関係を、
見つけていくことが大切です。
あなたが気をつかわずに笑えるとき。
会話のテンポに無理がないと感じられるとき。
そこにこそ、ご縁の入口があるのかもしれません。
いろんな人と会ってみた。
でも、ちゃんと話せた記憶があまりない。
そう思ったことがある方も、少なくありません。
また、婚活パーティーやアプリでは、
「うまく話さなきゃ。」「変に思われたくない。」
そんな気持ちが先に立ってしまって、
その結果、“自分らしくいられない”まま終わってしまうこともあるんです。
地方出身の方が婚活に向き合うとき、
育った環境や人との距離感の違いから、
都会のテンポや雰囲気に“構えてしまう”ことがあります。
また、相手に合わせることばかりに気を取られて、
ふと「今の自分って、本音で話せてたかな。」と気づく瞬間も。
婚活を続けるうえで大切なのは、自分のペースを取り戻せる場所を見つけること。
「この人には言っていい気がする。」
「ここでは焦らず話せる。」
そう思える相手や場面こそが、婚活の“続けやすさ”を支えてくれます。
安心して話せる場所ができると、
自分のことも、相手のことも、もっと自然に知っていけるようになります。
婚活がうまくいかないことがあっても、
それは決して“あなたに問題があるから”ではありません。
地方出身者として、育った空気や価値観の中で大切にしてきた感覚。
それが、いまの婚活スタイルと“合っていないだけ”かもしれません。
たとえば——
「テンポが合わない」
「どこか気をつかってしまう」
「誰にも本音を言えない」
そんなふうに感じる場面があったとしても、
その違和感にはちゃんと理由があるし、
無理に合わせなくてもいいという選択肢もあるんです。
人と比べなくていい。
「こうしなきゃ」と焦る必要もない。
まずは、あなたにとって心地いいペースで、
あなたらしくいられる関係を、少しずつ育てていけばいいんです。
地方出身の方が、都会で婚活をするということ。
それは、育ってきた感覚と違う空気の中で、
自分の心のバランスを探しながら進んでいくということかもしれません。
KOKOROMUSUBIでは、
そんな“ちょっとした違和感”に気づける感受性や、
「合う空気で出会いたい」というあなたの気持ちを、何より大切にしたいと思っています。
KOKOROMUSUBIでは、「仮交際」という段階を設けていません。
そのため、お見合いで「いいな」と感じたら、そのまま交際に進むことができます。
これは、「仮で付き合う」という曖昧なステップを省くことで、
最初からお互いを大切にできる関係性を育てていきたいという想いからです。
ただし、いきなり一人に絞る必要はありません。
交際期間中も、他の方とのお見合いは可能ですし、
複数の方と同時に交際になった場合も、最長1ヶ月のあいだにどちらかを選ぶルールがあるので、
焦らず、自分の気持ちと向き合いながら進められる環境です。
「もっとゆっくり話してみたい。」
「この人となら、自然にいられるかも。」
そんなふうに思える関係を、焦らず育てていくこと。
それが、地方出身者の婚活において、きっといちばん安心できる道だと思います。
KOKOROMUSUBIでは、
そのペースを一緒に見つけていけるサポートを行っています。
出会いのたびに費用がかかることはありません。
そのため、「お金がもったいないから…」と遠慮せず、前向きに進める環境が整っています。
婚活って、「始めよう」と思ってすぐに動けるものじゃない。
誰かに話すことも、ちょっと勇気がいることかもしれません。
それでも、心のどこかで
「そろそろ向き合ってみようかな。」
そう思えた瞬間があったなら——
その気持ちを、そっと大切にしてあげてほしいんです。
KOKOROMUSUBIでは、
無理なく相談できる、やさしい環境づくりを大切にしています。
「まずは話だけ聞いてみたい。」
「婚活って、何から始めたらいいんだろう。」
「今すぐじゃないけど、将来のために考えたい。」
そんな“まだ決めきれていない”段階でも、もちろん大丈夫です。
KOKOROMUSUBIでは、無理に入会をすすめるようなことは一切ありません。
相談方法は、対面でもオンラインでもOK。
LINEでのやりとりだけでも、ご相談いただけます。
「今日はちょっと聞いてみたいだけ。」
「今の気持ちを話せたら、それで十分。」
そんなふうに、あなたのタイミングで、あなたのペースで進めていけるサポートをご用意しています。
婚活を始めることがゴールではなくて、
“ちゃんと気持ちに寄り添ってくれる誰か”と出会うことが大切。
その第一歩が、安心して話せる場所であることが、私たちの想いです。
無理に決めなくていい。
少しずつでいい。
「話せてよかった」と思える出会いを、KOKOROMUSUBIでつくっていきましょう。
「ちょっと気になる」「話だけでも聞いてみたい」
そんな気持ちからでも、もちろん大丈夫です。
無理に進めることはありませんので、
ご自身のタイミングでお気軽にご相談くださいね。