地方出身で婚活をしていると、
「出会いが少ない」「都会の人とうまく話せるろうか」と感じること、あるがよね。
それでも、場所がちがうだけで“ご縁の形”まで変わるわけやないき。
大切なのは、自分らしいペースで人と向き合うこと。
だからこそ、大阪の結婚相談所KOKOROMUSUBIでは、
どんな地域からでも安心して始められるように、
オンラインと対面を組み合わせたサポートをしゆうがよ。
“遠く離れた場所でも、心の距離は近くなる”。
そんな出会い方を、いっしょに見つけていこうね。
はじめに|その違和感、あなただけじゃない
都会に出てきて婚活を始めた。
でも、「なんかしんどい…」「うまくいかん…」って感じゆう人、おらん?
私も、高知で生まれて育って、
大阪に出てきてからしばらくは、まわりとの感覚の違いや
人との距離感に、よう戸惑うことがあったがよ。
婚活サポートをするようになって、
あのとき感じちょった“違和感”の理由が、
少しずつ見えてきたように思うがよね。
でもそれって、自分が悪いがやないき。
今回は、わたし自身の体験もまじえながら、
**地方出身の人が都会で婚活しゆうときにぶつかりやすい「3つの壁」**について書いてみたき。
ちょっとでも参考になったらうれしいです。
都会の婚活スピードに戸惑う、地方出身者の悩み
出会いからの進み方が早すぎてついていけない
都会で婚活をしていると、出会いからの展開がとにかく早いがよ。
会ってすぐに「この人どう思う?」「次どうする?」と聞かれたり、
「とりあえずキープして、他も見ながら考えよか」なんて雰囲気も珍しゅうない。
だからこそ、地方出身で婚活を始めた人にとっては、
このスピード感がプレッシャーになることが多いがよ。
まだ相手をよく知らんうちに判断を迫られて、
心がつかれてしまうこともあるきね。
地元のペースとの違いに感じるギャップ
地元では、もっとゆっくり話して、少しずつ相手を知っていく。
そんな“関係を育てる時間”があったと思うがやない?
それが都会に出てみたら、
テンポが早くて心が追いつかんように感じることもあるがよ。
とはいえ、それは悪いことやない。
“人を丁寧に見ようとする姿勢”は、むしろ大きな魅力ながやき。
「遅れてるのは自分だけ」と思わなくていい
婚活のスピードに合わせられんと、
「私だけ遅いんかな…」「自分がずれちゅうんやろか…」
そんなふうに思ってしまう人も多いと思う。
でも、それはあなただけやないきね。
地方出身で婚活している人の多くが、
同じような不安や違和感を感じながら頑張っちゅう。
自分のペースで進むことが、いちばんの強み
都会の婚活の流れに無理して合わせんでもえい。
焦って動くよりも、“納得して向き合う時間”を大切にすることが、
ほんとうの意味での「出会いの質」を高めてくれるきね。
あなたの歩幅で進めば、それが一番自然で心地えい。
都会の早さよりも、“自分の想いを伝える丁寧さ”がご縁を呼び寄せるがよ。
▶︎ 乗り越え方のヒント
まず無理に早く答えを出そうとせんでえいがよ。
自分の心が「まだや」と言うなら、その感覚を信じてかまん。
また、婚活がうまくいくために大事なことは、
「早く決める」ことやなくて、
“ちゃんと向き合いたい”と思える人に出会えるかどうかやと思うがよ。
そのため、都会で婚活しゆう地方出身の人にこそ、
自分のペースを大事にしながら、安心して話せる場所を見つけてほしいと思う。
婚活がうまくいかないのは“価値観の違い”?地方出身者が感じやすいこと
会話のテンポや笑いのツボが合わんと感じるとき
婚活をしゆう中で、「なんとなく話がかみ合わん…」と感じたこと、あるがやない?
会話のテンポや笑いのツボ、言葉のリズムが少しずつ違って、
うまく説明できんけど“感覚がズレる”瞬間ってあるがよね。
特に都会の人と話すと、テンポが早くて、反応もストレート。
それが悪いわけじゃないけど、
地方出身の人にとっては「落ち着かん…」と感じることもあるがやき。
“違う”と感じても、それは悪いことやない
うちも最初のころは、何回も「なんか違う…」と感じた。
「自分の話し方がいかんのかな」って落ち込んだこともあったがよ。
けど、それは“合わん相手”に出会っただけながやき。
婚活がうまくいかないときって、
相手が悪いわけでも、自分がダメなわけでもない。
ただ、価値観や空気感の合う人にまだ出会えてないだけながよ。
地方出身だからこその“ゆるやかさ”を大事に
高知で育った自分には、あたたかい間合いやゆるやかな空気がしっくりくる。
だからこそ、都会のスピードや言葉のテンポに無理に合わせようとすると、
どこかで自分を見失うような感覚になるがやき。
とはいえ、その“ゆるやかさ”こそがあなたの魅力ながよ。
焦らず、自分らしい空気を保てる人ほど、
自然体でご縁をつかめるきね。
「合わない」を感じたときの向き合い方
「この人、なんか合わんかも」と思ったときは、
無理に自分を変えんでかまんがよ。
婚活で大切なのは、“誰にでも合わせること”やなくて、
“自分が落ち着ける相手”を見つけることやきね。
地方出身の婚活では、価値観が合う人と出会うまでに少し時間がかかることもある。
それでも大丈夫。
あなたが自分らしくおれる場所で出会ったご縁は、
きっと長く、あたたかく続いていくきね。見つけることが近道やきね。
会話が自然に続く、感覚が近い人とのご縁を大切にしてほしいと思う。
婚活で“安心して話せる場所がない”と感じる地方出身のあなたへ
「自分を出せる場所がない」と感じるつらさ
婚活でいちばんしんどい瞬間って、
「自分を出せる場所がない」と感じるときながよね。
たとえば婚活アプリや婚活パーティーに参加しても、
「うまく話せん…」「相手の顔色ばっかり見てしまう…」
そんなふうに、自分らしくいられんまま終わってしまった経験、ないろうか?
周りの人が軽やかに会話しゆうのを見ると、
「どうして自分だけこんなに緊張するんやろ…」って落ち込むこともあるがよ。
けど、それはあなただけやないきね。
地方出身の婚活では“落ち着ける場所”が少ない
地方出身で婚活をしゆう人にとって、
「ちゃんと話を聞いてくれる人」や「落ち着いて話せる場所」って意外と少ないがよね。
特に都会では、人の入れ替わりも早くて、
心の距離を縮める前に終わってしまう出会いも多い。
だからこそ、「安心して話せる場がほしい」と思うのは自然なことながやき。
私もうまく合わせようとして疲れた時期があった。
「本音を言うたら引かれるかも…」って不安が先に立って、
いつの間にか笑顔ばかり作っていたがよ。
「安心して話せる場」がないのはあなただけじゃない
都会の婚活に違和感を感じている地方出身者にとって、
「安心して話せる場所がない」という悩みはとても共通しちゅう。
けど、それは悪いことやない。
むしろ、「本音で向き合える関係を大切にしたい」という、
あなたの誠実さのあらわれながやき。
焦らずに、自分が落ち着ける環境を探してみて。
それが見つかるだけで、婚活のしんどさはぐっと軽くなるきね。
乗り越え方のヒント|「話しやすい場所」をひとつ見つけてみる
まずは、「ここなら話せる」と感じる場所をひとつ探してみて。
アプリやパーティーがしんどいなら、
もっと落ち着いて話せる場所や、信頼できる人に相談できる環境を選ぶことが第一歩ながよ。
婚活で本当に大切なのは、
“自分らしさ”を押し殺さんでもえい場所でご縁を育てていけるかどうか。
形式や条件にとらわれず、気持ちに寄り添ってくれる相手や場所を選ぶことが、
婚活を続ける力になるがやき。
「ここなら、ちゃんと話せる」
そう思える場所が見つかったとき、
あなたの婚活はきっと前に進み始めるきね。
もっと深く知りたいあなたへ
この記事を読んで「わたしにも当てはまるかも」と思った方に、
地方出身者として婚活に向き合う気持ちに寄り添ったLP(ランディングページ)もご用意しています。
「都会の婚活、なんだかしんどい…」
「出会ってるのに、しっくりこない」
そんなあなたへ、
“合う人・合う場所・合う空気”がそろう出会い方を。
あなたらしいペースで進められる婚活のヒントが詰まっています。
まとめ|「合わない」と感じたら、立ち止まってもいい
うまくいかないのは“あなただけのせい”じゃない
婚活がうまくいかないことがあっても、
それは“あなただけのせい”やないがよ。
特に地方出身で婚活をしている人にとっては、
環境もスピードも、まったく違う世界の中で頑張っちゅうということ。
だから「なんか合わん」「しっくりこん」と感じるのは、
とても自然なことながやき。
無理に合わせようとせんでもえい。
“違和感”を感じる感性そのものが、
あなただけの優しさや誠実さのあらわれながよ。
立ち止まることも、前に進むための一歩
婚活のペースが合わんと感じたら、
一度立ち止まってもかまんがよ。
焦って走るより、心の呼吸を整えるほうがずっと大事やきね。
「みんなが動いてるから」「遅れたくないから」
そんな理由で無理に進むと、ほんとうの自分が見えんなることもある。
だからこそ、立ち止まる時間をもつことは、
次のご縁に向けて自分を整えるための大事なステップながよ。
自分の心が落ち着ける場所で婚活を
いちばん大切なのは、
“自分の心が落ち着ける場所”で婚活をすること。
静かに話ができる人、ゆっくり関係を築ける環境。
そういう場所でこそ、あなたの本当の魅力が自然に伝わるがやき。
婚活は、スピードよりも“心の安心感”が何よりも大切。
その感覚を大事にできる人ほど、
長く続くご縁に出会えるきね。
自分らしく歩むことが、いちばんの幸せ
私も、いろんな違和感や迷いを経て、
いまこの婚活サポートの道を選んできたがよ。
うまくいかんことがあっても、それは失敗やない。
あなたが“自分に合う場所”を探している証拠ながやき。
あなたに合った環境で、あなたに合った人と出会い、
ゆっくりご縁を育てていけたら――
それが、何より幸せなかたちやと思うがよ。思う。
KOKOROMUSUBIのサポート|“あなたらしい婚活”を一緒に
KOKOROMUSUBIは大阪市を拠点に活動する結婚相談所です。
天王寺や梅田をはじめ、市内各方面からご相談をいただいています。
近隣であれば直接の面談、遠方の方はオンラインでの相談も可能です。
地方出身の方も安心して活動できるよう、
地域や距離のちがいを越えて“自然体のご縁”を大切にサポートしています。
「出会いの数が少ない」と感じていた方も、
あたたかく寄り添うご縁を見つけていただけるよう、お手伝いしています。
仮交際なしのシンプルな仕組み
KOKOROMUSUBIは、入会時から成婚に至るまで、
すべて真剣に活動していただくという考えから、
「仮交際」という言葉は使用しておりません。
「まずは軽く付き合ってみる」という仮交際をなくしています。
最初から“本気のご縁”として向き合う仕組みを大切にしています。
お見合いで「いいな」と思えたら、
そのまま交際へ進むシンプルなスタイルを採用しています。
もちろん、交際してみて「なんだか違うな」と思った場合は、
無理に続けず、お断りすることも可能です。
「仮交際」という“様子見の期間”をなくすことで、
最初から真剣な気持ちで関係を築けるのがポイントです。
こうした、初めから真剣に向き合う関係性を前提としているのが、
他の相談所との大きな違いであり、KOKOROMUSUBIならではの特徴です。
仮交際を何ヶ月も続けたあとに
「やっぱり違ったかも…」と感じるケースは、実は少なくありません。
それまでにかけた時間や気持ちがあるぶん、
うまくいかなかったときの落ち込みも大きくなりがちです。
次のご縁へ気持ちを切り替えるのにも、
時間がかかってしまいます。
だからこそ、最初から“本気で向き合う”婚活スタイルをとることで、
お互いの時間も心も、無理なく大切にできると私たちは考えています。
交際中でも、他のご縁を見きわめられる安心感
交際期間中でも、別の方とお見合いをすることは可能です。
ただし、交際はお一人に限られ、
同時に複数の方と交際することはできません。
このルールがあることで、焦らず、でもしっかりと
自分の気持ちを確かめながら進めていけます。
安心して婚活に向き合っていただけることを、
私たちは大切にしています。
ご縁につながる「お相手紹介」のあり方
KOKOROMUSUBIでは、会員さまのプロフィールや活動状況をもとに、
ご希望や雰囲気に合いそうな方を、丁寧にご紹介しています。
ここで大切にしているのは、“ご縁のきっかけ”としての紹介ということ。
「紹介された=お見合いが決まっている」「交際をすすめられている」といった意味ではありません。
あくまでも、“あなた自身の判断で進めていただけるように”、ご縁を感じやすいお相手をお届けしているものです。
ご紹介する方は、ご希望にできるだけ沿えるようにしていますが、
すべての条件がぴったり一致する方とは限らない場合もあります。
でも、ほんの少し枠を広げてみることで、思いがけない相性や安心感につながることもあるのです。
また、会員様ご自身の交際状況やお見合いのご希望内容をふまえながら、
タイミングやお気持ちに合った形で、無理なくご紹介できるように調整しています。
「紹介ってどういう基準なんですか?」と不安に思う方も、どうぞご安心くださいね。
気持ちに寄り添いながら、“自然に出会える場”を整えていくこと――それが私たちの役割です。
あなたのペースを大事にした婚活プラン
「早く結婚した方がいいんやろか…。」
「でも焦って決めたくない…。」
そんなふうに迷いながらも、前に進みたいと思う方へ。
KOKOROMUSUBIでは、自分らしいペースで婚活を進める方法をご提案しています。
無理なく、でも確実に前に進んでいけるように、
あなただけの婚活の流れを、一緒に考えていくきね。
ちょっとした不安も、LINEなどでいつでも相談OK
「お見合いの服、これでえいかな?」
「LINEの返事、どう返したらえいろう…?」
そんな小さな不安や迷いごとも、LINEなどを通じていつでもご相談いただけます。
ひとりで抱えこまんでもえいがよ。
話しながら安心できる婚活、ここで一緒に育てていこう。
お見合い料は無料。気持ちの負担を軽く
KOKOROMUSUBIでは、お見合いのたびに費用がかかることはありません。
「お金がもったいないき、次に進みにくい…。」
そんなプレッシャーを感じずに、
前向きに出会いと向き合える環境を整えています。
その分、あなた自身の魅力を育てることや、
心の準備にエネルギーを使ってほしいと考えています。
どんな結婚相談所が合うんやろう?と感じたことがある方へ
KOKOROMUSUBIが大切にしている想いや、他の相談所との違いをまとめたページもご用意しています。
👉 結婚相談所の選び方|本気で向き合いたい人に届けたいKOKOROMUSUBIの想い
👉 結婚相談所の比較|“向き合い方”を大切にする相談所へ(LP)
お問い合わせ・ご相談はお気軽に
ここまで読んでくださって、ありがとうございます。
もし、「ちょっと話してみようかな」と感じたら、
いつでも気軽にご相談くださいね。
無理に動かなくても大丈夫。
あなたのペースを大切にしながら、そっと寄り添えたら嬉しいです。
まずは、お気軽にお問い合わせください📩
無料カウンセリングも随時受付中です。
HP:お問い合わせ
Instagram:DM/最新情報
料金プラン:料金プラン
ブログ一覧:KOKOROMUSUBIブログ
日本仲人協会所属:公式HP
📍 Googleビジネスプロフィールはこちら
最新情報・口コミなどもご覧いただけます。
よかったら、のぞいてみてくださいね。


