ペットと暮らす婚活|理解し合えるご縁を見つけたい

ペットと暮らす人の婚活が抱える“気持ちの揺れ”

ペットは家族。でもそれが理解されん不安

まず、婚活を始めようと思ったとき、「ペットと暮らしていること」について悩む人は、実は少なくありません。
犬や猫、うさぎや鳥——どんな子でも、ただの“ペット”じゃなくて、
自分にとっては毎日を一緒に過ごしてきた、大切な家族やき。

朝起きて顔を見て、帰ってきてホッとして、
しんどい日も、何も言わずそばにいてくれる。
そんな存在がおることで、どれだけ救われてきたか——。
その気持ちは、他の人にはなかなかわからんこともあるがよね。

でも、婚活となると、
「動物が苦手な人やったらどうしよう。」
「ペットを大事にしてるって思われることで、負担に思われるんやないろうか。」
そんな不安がよぎってくる。

実際、相談に来られる方の中にも、
「ペットを飼ってることをプロフィールに書くか迷ってます」って言う人もいます。
それくらい、“受け入れてもらえるかどうか”が気になってしまうテーマながよ。


相手が動物嫌いやったらどうしよう?

「犬と暮らしてます」「猫がいます」ってプロフィールに書いたとき、
それをどう受け止めてもらえるかって、やっぱり気になるよね。

相手が動物好きやったら、それだけでホッとする。
また、同じ目線でペットの話ができたら、距離がぐっと縮まることもある。
でも、もし動物が苦手な人やったら?
家に動物がいる生活を「ちょっと…」って思う人やったら?
その可能性を考えるだけで、申し込むことさえためらってしまう人もいます。

「いきなり断られるんやないか。」
「やっぱり、ペットがおる人は選ばれにくいんやないろうか。」
そんなふうに思ってしまうと、自然と気持ちが縮こまってしまって、
**「ペットと暮らしてる私は、婚活できるろうか?」**って、立ち止まってしまうこともあるがよ。


ペットがいることで感じる“安心”と“壁”

誰かと一緒にいたい気持ちはある

毎日、仕事から帰ってきたら玄関まで出迎えてくれる。
名前を呼んだら、しっぽをふって寄ってきてくれる。
そんな姿に、何度も癒されてきたし、
「この子がおるき、寂しくない」って思えたことも何度もあるがよね。

ほんまに、いろんなことがあった。
泣いた日も、笑った日も、
そばにおったのはこの子やった——
そう思うたら、「もうこの子だけで充分かも」と感じることもあるろう。

でも、それでも。
心のどこかではやっぱり、
「この子のことをちゃんと理解してくれて、
一緒に大事にしてくれる誰かと出会いたい」って気持ちも、
確かにあるがよね。

“誰かと一緒にいたい気持ち”と、
“この子が一番大切”という想いのあいだで、
ゆらゆらと揺れながら、それでも前を向こうとする——
それが、「ペットと一緒に進める婚活」のリアルながやと思う。


でも生活リズムや優先順位が変わる不安も

たとえば犬との暮らしやったら、
朝と夕方のお散歩は欠かせんし、
お出かけのときは「この時間までには帰らんと…」と考えることも多い。

猫を飼っちゅう人なら、
長時間のお留守番が心配やったり、
知らん人が来るとストレスになってしまうこともあるかもしれん。

「今日は夜ご飯行こう」
「急きょ旅行に行こう」——。
そんな誘いがあっても、すぐには応じられんこともある。
それを“自由がきかない”って思われたらどうしよう?
「ペットを優先する人」って、面倒くさいと思われたら嫌やな…って、
心配になる気持ちも、ようわかるがよ。

ほんまは、ただ大切にしゆうだけ。
それだけやのに、
婚活になると「そこが壁になるんやないろうか。」って、
つい、ひとりで悩んでしまうがやね。


自分にとって自然体な婚活とは

我慢せん・無理せん婚活でつながるご縁もある

「ペットがいるから、婚活は難しいかもしれん。」
そう思うて、いったん立ち止まった人もおるかもしれんね。
でも実は、そこにこそ“自分にとって大事なこと”が隠れちゅうがよ。

ペットとの暮らしには、日々のリズムがあって、
そのリズムは、あんた自身の生活そのもの。
それを「変えないかん。」「合わせないかん。」と思いすぎると、
本当の自分が置いてけぼりになってしまう。

でも、
“ペットがいてもそのままでいられる”関係って、ほんまに心がラクになる。
無理に理解してもらおうとしなくても、
自然と寄り添ってくれる人とのご縁って、ちゃんとあるがよ。

たとえば、
「犬と散歩する時間を一緒に楽しめたらいいね。」と言ってくれる人や、
「猫ちゃんにも会ってみたいな。」と言うてくれる人に出会えたとき、
ふっと肩の力が抜けて、“婚活”が“生活の延長”みたいになる瞬間がある。


ペットとの暮らしも、自分の価値観も、大事にできる婚活を

「婚活=何かを我慢すること」みたいに思われがよね。
でもほんとは、我慢せず、自分らしさを守ったままでもえいがよ。

ペットとの暮らしも、
大事にしている時間も、価値観も、
そのままを受けとめてくれるご縁を探すこと——。

それこそが、
“長く一緒にいたい”と思える人との出会いにつながっていくと思う。

「こんな暮らし方でもえいろうか?」じゃなくて、
「こんな暮らし方を一緒に楽しめる人がえいな。」
そう思えるようになると、
婚活って、もっと優しく、前向きになっていくがよ。


まとめ|ペットと一緒に進む婚活も、いい

たしかに、婚活って「ひとりじゃない未来」を描くこと。
でもペットと一緒に暮らしている人にとっては、
すでに大切な存在がそばにおる状態からのスタートながよね。

だからこそ、まずはその存在を大切にしたまま、
新しいご縁に向き合っていくこと。
それは決してわがままなんかじゃないし、
「婚活に向いてない」なんてことも、まったくないがよ。

むしろ、自分の暮らしや価値観をちゃんと大事にしながら、
それを一緒に共有できる人と出会っていくことこそ、
**“あなたにとって自然な婚活”**なんやないろうか。

もちろん、不安な気持ちが出てくることもあるろうし、
うまくいかん日もあるかもしれん。
でも、それでもえい。
大事にしたい気持ちをそのままに、
無理に譲らずに進んでいく婚活やって、ちゃんとあるき。

そして、その道は、ちゃんと“あんたのまま”で始められる。
そんなあなたと、あなたの大事な存在ごと、
そっと受けとめて、一緒に歩いていける場所でありたいと思っています。


KOKOROMUSUBIのサポートについて│ペットと暮らす婚活

KOKOROMUSUBIでは、
ペットと一緒に暮らしながらの婚活にも、やさしく寄り添っています。

「こんな生活スタイルだけど、大丈夫かな?」
「理解してもらえるご縁、あるろうか?」

そんな想いに対しても、
一人ひとりの価値観や生活に合わせたサポートを心がけています。

がんばりすぎない。
無理をしない。
そのままの自分で婚活を始められる場所を、一緒につくっていきませんか?


仮交際な仮交際な仮交際なしのシンプルな仕組み

KOKOROMUSUBIは、入会時から成婚に至るまで、
すべて真剣に活動していただくという考えから、
「仮交際」という言葉は使用しておりません。

「まずは軽く付き合ってみる」という仮交際をなくし、
最初から“本気のご縁”として向き合う仕組みを大切にしています。

お見合いで「いいな」と思えたら、
そのまま交際へ進むシンプルなスタイルを採用しています。

もちろん、交際してみて「なんだか違うな」と思った場合は、
無理に続けず、お断りすることも可能です。

「仮交際」という“様子見の期間”をなくすことで、
最初から真剣な気持ちで関係を築けるのがポイントです。

こうした、初めから真剣に向き合う関係性を前提としているのが、
他の相談所との大きな違いであり、KOKOROMUSUBIならではの特徴です。

仮交際を何ヶ月も続けたあとに
「やっぱり違ったかも…」と感じるケースは、実は少なくありません。

それまでにかけた時間や気持ちがあるぶん、
うまくいかなかったときの落ち込みも大きくなりがちです。

次のご縁へ気持ちを切り替えるのにも、
時間がかかってしまいます。

だからこそ、最初から“本気で向き合う”婚活スタイルをとることで、
お互いの時間も心も、無理なく大切にできると私たちは考えています。


交際中でも、他のご縁を見きわめられる安心感

交際期間中でも、別の方とお見合いをすることは可能です。

ただし、交際はお一人に限られ、
同時に複数の方と交際することはできません。

このルールがあることで、焦らず、でもしっかりと
自分の気持ちを確かめながら進めていけます。

安心して婚活に向き合っていただけることを、
私たちは大切にしています。


ご縁につながる「お相手紹介」のあり方

KOKOROMUSUBIでは、会員さまのプロフィールや活動状況をもとに、
ご希望や雰囲気に合いそうな方を、丁寧にご紹介しています。

ここで大切にしているのは、“ご縁のきっかけ”としての紹介ということ。
「紹介された=お見合いが決まっている」「交際をすすめられている」といった意味ではありません。

あくまでも、“あなた自身の判断で進めていただけるように”、ご縁を感じやすいお相手をお届けしているものです。

ご紹介する方は、ご希望にできるだけ沿えるようにしていますが、
すべての条件がぴったり一致する方とは限らない場合もあります。
でも、ほんの少し枠を広げてみることで、思いがけない相性や安心感につながることもあるのです。

また、会員様ご自身の交際状況やお見合いのご希望内容をふまえながら、
タイミングやお気持ちに合った形で、無理なくご紹介できるように調整しています。

「紹介ってどういう基準なんですか?」と不安に思う方も、どうぞご安心くださいね。
気持ちに寄り添いながら、“自然に出会える場”を整えていくこと――それが私たちの役割です。


あなたのペースを大事にした婚活プラン

「早く結婚した方がいいんやろか…。」
「でも焦って決めたくない…。」
そんなふうに迷いながらも、前に進みたいと思う方へ。

KOKOROMUSUBIでは、自分らしいペースで婚活を進める方法をご提案しています。

無理なく、でも確実に前に進んでいけるように、
あなただけの婚活の流れを、一緒に考えていくきね。


ちょっとした不安も、LINEなどでいつでも相談OK

「お見合いの服、これでえいかな?」
「LINEの返事、どう返したらえいろう…?」

そんな小さな不安や迷いごとも、LINEなどを通じていつでもご相談いただけます。
ひとりで抱えこまんでもえいがよ。
話しながら安心できる婚活、ここで一緒に育てていこう。


お見合い料は無料。気持ちの負担を軽く

KOKOROMUSUBIでは、お見合いのたびに費用がかかることはありません。
「お金がもったいないき、次に進みにくい…。」
そんなプレッシャーを感じずに、
前向きに出会いと向き合える環境を整えています。

その分、あなた自身の魅力を育てることや、
心の準備にエネルギーを使ってほしいと考えています。


どんな結婚相談所が合うんやろう?と感じたことがある方へ

KOKOROMUSUBIが大切にしている想いや、他の相談所との違いをまとめたページもご用意しています。

👉 結婚相談所の選び方|本気で向き合いたい人に届けたいKOKOROMUSUBIの想い

👉 結婚相談所の比較|“向き合い方”を大切にする相談所へ(LP)


お問い合わせ・ご相談はお気軽に

ここまで読んでくださって、ありがとうございます。
もし、「ちょっと話してみようかな」と感じたら、
いつでも気軽にご相談くださいね。
無理に動かなくても大丈夫。
あなたのペースを大切にしながら、そっと寄り添えたら嬉しいです。

まずは、お気軽にお問い合わせください📩
無料カウンセリングも随時受付中です。
HP:お問い合わせ
Instagram:DM/最新情報
料金プラン:料金プラン
ブログ一覧:KOKOROMUSUBIブログ
日本仲人協会所属:公式HP
📍 Googleビジネスプロフィールはこちら
最新情報・口コミなどもご覧いただけます。
よかったら、のぞいてみてくださいね。