婚活で相手を見極めるには?
婚活で「この人でえいがやろうか?」と迷うこと、あるよね。
えいご縁を逃さんためにも、交際に進む前にしっかり見極めることが大事やね。
「フィーリングが合う」と思うだけやと、あとで「こんなはずじゃなかった」と感じることもある。
結婚は人生の大きな決断やき、じっくり考えておくことが大切。
今回は、婚活で出会った相手を見極めるために大切なポイントを紹介していくね。
婚活で相手を見極めるには価値観の確認が大事
価値観が合うことが長続きのカギ
まず、大事なのは「価値観のすり合わせ」。
最初は「一緒におって楽しい」「話が合う」と感じることが多いかもしれんね。
でも、結婚生活では価値観の違いが大きなストレスになることもあるがよ。
恋愛のときは気にならんことでも、結婚して毎日一緒に過ごすようになると、「こんなはずじゃなかった」と思うことも出てくる。
そのため、交際の段階でしっかり価値観を確認することが大事やね。
結婚生活で大切な価値観をチェック
特に、結婚生活で大切になってくるのはこんなポイント👇
- お金の使い方(貯金をしっかりしたい?それとも今を楽しむ派?)
- 家族との付き合い方(親との関係は?どれくらいの頻度で会いたい?)
- 仕事に対する考え方(共働きを希望?それとも専業主婦(夫)がいい?)
こういった価値観は、後から変えるのが難しいことが多いがよ。
お互いにどんな考えを持っちゅうかを話し合って、「この人となら一緒にやっていける」と思えるかどうか、しっかり考えてみようね。
婚活で見極めるべきは、一緒におるときの居心地
自然体でいられる相手がベスト
「この人とおるとき、自分らしくおれる?」
これは婚活で相手を見極める上で、めちゃくちゃ大事なポイントやね。
相手によく思われたい気持ちから、最初は頑張って自分を作ってしまうこともあるろう。
でも、結婚はずっと一緒におる関係。無理をし続けるのは、しんどくなるがよ。
こんなサインがあれば要チェック
一緒におるとき、こんな風に感じたことはないろうか?👇
- 無理して話題を探しゆう気がする(沈黙が苦しくて、いつも何か話さんと…と焦ってしまう)
- 気を遣いすぎて、なんとなく疲れる(相手の反応を気にしすぎて、デートの後ぐったりする)
- 逆に、自然体でおれる(気負わず、素の自分でおれる)
この「居心地の良さ」は、意外と大事なポイントやきね。
恋愛の初めは気づかんこともあるけど、時間が経つと「しんどいな…」と感じることもあるがよ。
長く続く関係はリラックスできる相手
婚活では、「えい人に見られたい!」と気を張ってしまうこともあるよね。
でも、長く一緒におる相手やき、できるだけリラックスできる関係を目指したいよね。
「この人の前なら無理せんでもえい」と思えるなら、それは相性がえい証拠。
逆に、「毎回気を遣う」「本音を出せん」と感じるなら、一度立ち止まって考えてみるのも大切やね。
婚活相手を見極めるには、問題が起きたときの対応を見る
価値観が合うだけではなく、問題解決の相性も大切
どんなに相性がえいと思う相手でも、長く付き合ううちに意見が合わんことも出てくる。
これはどんな夫婦でもあることやね。
でも、大事なのは「価値観が100%同じかどうか」やなくて、意見が違うときにどう向き合えるか ということ。
相手がどんな対応をするかを見極めることで、「結婚後に本当に一緒にやっていけるか」が分かるがよ。
こんなポイントをチェックしてみよう
相手と意見が違うとき、こんな対応をしちゅうかどうか、気にしてみてね👇
- 話し合いができる人か?
(ちゃんと気持ちを伝えられて、相手の意見も聞く姿勢がある?) - ちょっとしたことで怒ったり、不機嫌になったりせんか?
(意見が違ったとき、感情的になる人は要注意) - 謝ることができる人か?
(自分の非を認めて、素直に謝れるかどうか)
このポイントを確認することで、「この人と一緒におることで、安心して話し合える関係を築けるか」が分かるきね。
ほんまに大事なのは、問題を一緒に解決できること
「優しい人がえい」と思う人は多いよね。
でも、ほんまに大切なのは**「問題が起きたときに、二人で解決できるかどうか」** ということ。
いくら普段は優しくても、ちょっとしたことで不機嫌になったり、感情的になったりする人やと、一緒におるのがしんどくなることもある。
婚活の段階で、「この人はどんな対応をするんやろう?」と意識して見てみることで、結婚後の関係もイメージしやすくなるね。
将来の話ができるかどうか
結婚後の未来を一緒に描けるか?
婚活での出会いは、「結婚」を前提としたもの。
せっかくえいご縁があっても、将来の話ができんまま交際を続けると、「思うちょった結婚と違う…」と後悔することもあるがよ。
結婚は二人の人生が一つになることやきね。
そのため、お互いの未来のビジョンがすり合うかどうか はとても大切。
そこで、「将来について話せる関係かどうか」を意識してみようね。
こんなポイントをチェック
以下のような話題を避ける相手は、まだ結婚に対して本気になれてない可能性があるき、慎重に見極めよう👇
- 結婚に対する考え方(結婚はいつ頃したい?結婚生活にどんなイメージを持っている?)
- 子どもがほしいかどうか(子どもを望む?いらん?子育てのイメージは?)
- どこに住みたいか(実家の近くがえい?都会と田舎、どちらに住みたい?)
これらの話題を避けるような相手の場合、まだ結婚への本気度が低い可能性もあるきね。
そのため、「この人と将来を考えられるか」を見極めることが大事やね。
「まだわからん」と言われたらどうする?
「今はまだわからん」と言われることもあるよね。
それ自体は悪いことではないけど、ずっとはぐらかされるようなら注意が必要。
例えば…
・「今は考えてないけど、いずれは話したい」
→ 今後の話し合いができる可能性あり。
❌「そんな話はまだ早い」「考えたこともない」→ 結婚への意識が低いかも。
将来に対する考え方があまりにも違うと、あとで大きな悩みの原因になることもあるがよ。
「この人となら未来を描ける」と思えるかどうか、しっかり確認していこう。
直感も大事にしよう
違和感を無視せんことが大切
婚活では、「条件がえいし…」「周りにも勧められたし…」と、頭で考えて進めてしまうこともあるよね。
でも、どれだけ条件が整っちゅう相手でも、心がついてこんかったら長く続けるのは難しいがよ。
ふとした瞬間に、「なんとなくしっくりこん…」「何かが違う気がする…」と感じることはない?
もしもそんな気持ちがあるなら、一度立ち止まって考えてみることも大切やきね。
こんなサインを感じたら要注意
相手とおるとき、こんな気持ちになることはないろうか?👇
- なんか違和感を感じる(理由はわからんけど、しっくりこん)
- 無理して合わせちゅう気がする(本当は違うけど、相手に合わせてしまう)
- ワクワクより、不安のほうが大きい(楽しい気持ちより、「大丈夫かな…?」と心配が先にくる)
「まだよく知らんき、もう少し様子を見よう」と思うこともあるよね。
でも、直感は意外と当たることが多いがよ。
直感も大事にしながら未来を描いてみる
また婚活は、自分の気持ちを無視して進めても、結局どこかで違和感が出てくることが多いがよ。
「この人と一緒におる未来が、自然と思い描けるか?」
この問いに迷わず「うん!」と言える相手なら、心も安心しちゅう証拠。
逆に、「なんとなく違和感がある…」「うまく想像できん…」と思うなら、もう一度冷静に考えてみてもえいね。
まとめ|大切なご縁を見極めよう
婚活では、「この人でえいがやろうか?」と迷うこともある。
でも、焦って決めるより、「本当に一緒におりたい相手かどうか」を見極めることが大事やね。
結婚は人生の大きな決断。長く一緒におる相手やきね。
そのため、今の気持ちだけでなく、将来を考えた上での判断が大切やきね。
見極めるべき5つのポイント
- 価値観が合うか?
一緒に暮らすうえで大切な考え方が近いかどうか。 - 一緒におるときの居心地はどうか?
無理せず自然体でおれる関係かどうか。 - 問題が起きたとき、どう対応するか?
話し合いができる相手か、感情的にならず向き合えるか。 - 結婚の話ができる相手か?
将来について話すことができるか、本気度はあるか。 - 直感で「しっくりくる」相手か?
違和感なく、心から「この人とおりたい」と思えるか。
納得のいく選択をしよう
婚活は「決めること」よりも「自分に合うご縁を大切にすること」が大事。 無理に進める必要はないし、焦ることもない。
大切なのは、自分が心から納得できる選択をすること。
このポイントを意識しながら、自分らしい婚活を進めていこう。
KOKOROMUSUBIのサポート
KOKOROMUSUBIでは、あなたが「ほんまに一緒におりたい」と思える人と出会えるよう、サポートしゆうよ。
・一人ひとりに合わせた婚活プラン
・不安や悩みに寄り添うサポート
・信頼できる出会いの場を提供
婚活に関する相談は、いつでも気軽にお問い合わせください。
まずは、あなたの想いを聞かせてね。
仮交際なしのシンプルな仕組み
KOKOROMUSUBIは、入会時から成婚に至るまで、
すべて真剣に活動していただくという考えから、
「仮交際」という言葉は使用しておりません。
「まずは軽く付き合ってみる」という仮交際をなくし、
最初から“本気のご縁”として向き合う仕組みを大切にしています。
お見合いで「いいな」と思えたら、
そのまま交際へ進むシンプルなスタイルを採用しています。
もちろん、交際してみて「なんだか違うな」と思った場合は、
無理に続けず、お断りすることも可能です。
「仮交際」という“様子見の期間”をなくすことで、
最初から真剣な気持ちで関係を築けるのがポイントです。
こうした、初めから真剣に向き合う関係性を前提としているのが、
他の相談所との大きな違いであり、KOKOROMUSUBIならではの特徴です。
仮交際を何ヶ月も続けたあとに
「やっぱり違ったかも…」と感じるケースは、実は少なくありません。
それまでにかけた時間や気持ちがあるぶん、
うまくいかなかったときの落ち込みも大きくなりがちです。
次のご縁へ気持ちを切り替えるのにも、
時間がかかってしまいます。
だからこそ、最初から“本気で向き合う”婚活スタイルをとることで、
お互いの時間も心も、無理なく大切にできると私たちは考えています。
交際中でも、他のご縁を見きわめられる安心感
交際期間中でも、別の方とお見合いをすることは可能です。
ただし、交際はお一人に限られ、
同時に複数の方と交際することはできません。
このルールがあることで、焦らず、でもしっかりと
自分の気持ちを確かめながら進めていけます。
安心して婚活に向き合っていただけることを、
私たちは大切にしています。
ご縁につながる「お相手紹介」のあり方
KOKOROMUSUBIでは、会員さまのプロフィールや活動状況をもとに、
ご希望や雰囲気に合いそうな方を、丁寧にご紹介しています。
ここで大切にしているのは、“ご縁のきっかけ”としての紹介ということ。
「紹介された=お見合いが決まっている」「交際をすすめられている」といった意味ではありません。
あくまでも、“あなた自身の判断で進めていただけるように”、ご縁を感じやすいお相手をお届けしているものです。
ご紹介する方は、ご希望にできるだけ沿えるようにしていますが、
すべての条件がぴったり一致する方とは限らない場合もあります。
でも、ほんの少し枠を広げてみることで、思いがけない相性や安心感につながることもあるのです。
また、会員様ご自身の交際状況やお見合いのご希望内容をふまえながら、
タイミングやお気持ちに合った形で、無理なくご紹介できるように調整しています。
「紹介ってどういう基準なんですか?」と不安に思う方も、どうぞご安心くださいね。
気持ちに寄り添いながら、“自然に出会える場”を整えていくこと――それが私たちの役割です。
あなたのペースを大事にした婚活プラン
「早く結婚した方がいいんやろか…。」
「でも焦って決めたくない…。」
そんなふうに迷いながらも、前に進みたいと思う方へ。
KOKOROMUSUBIでは、自分らしいペースで婚活を進める方法をご提案しています。
無理なく、でも確実に前に進んでいけるように、
あなただけの婚活の流れを、一緒に考えていくきね。
ちょっとした不安も、LINEなどでいつでも相談OK
「お見合いの服、これでえいかな?」
「LINEの返事、どう返したらえいろう…?」
そんな小さな不安や迷いごとも、LINEなどを通じていつでもご相談いただけます。
ひとりで抱えこまんでもえいがよ。
話しながら安心できる婚活、ここで一緒に育てていこう。
お見合い料は無料。気持ちの負担を軽く
KOKOROMUSUBIでは、お見合いのたびに費用がかかることはありません。
「お金がもったいないき、次に進みにくい…。」
そんなプレッシャーを感じずに、
前向きに出会いと向き合える環境を整えています。
その分、あなた自身の魅力を育てることや、
心の準備にエネルギーを使ってほしいと考えています。
どんな結婚相談所が合うんやろう?と感じたことがある方へ
KOKOROMUSUBIが大切にしゆう想いを綴ったブログ、よかったら読んでみてくださいね。
👉 結婚相談所の選び方|本気で向き合いたい人に届けたいKOKOROMUSUBIの想い
「比べても決めきれないな…」と思ったときに
そっと背中を押せるページも、ご用意しています。
👉 結婚相談所の比較|“向き合い方”を大切にする相談所へ(LP)
お問い合わせ・ご相談はお気軽に
ここまで読んでくださって、ありがとうございます。
もし、「ちょっと話してみようかな」と感じたら、
いつでも気軽にご相談くださいね。
無理に動かなくても大丈夫。
あなたのペースを大切にしながら、そっと寄り添えたら嬉しいです。
まずは、お気軽にお問い合わせください📩
無料カウンセリングも随時受付中です。
HP:お問い合わせ
Instagram:DM/最新情報
料金プラン:料金プラン
ブログ一覧:KOKOROMUSUBIブログ
日本仲人協会所属:公式HP
📍 Googleビジネスプロフィールはこちら
最新情報・口コミなどもご覧いただけます。
よかったら、のぞいてみてくださいね。