婚活に「自信がない」と感じてしまうあなたへ
婚活に自信がない――。でも、はじめたい。
そんなふうに感じて、なかなか一歩を踏み出せずにいるあなたへ、
今日はそっと声を届けたいです。
「こんな私でも婚活していいのかな?」
「どうせ私なんて、選ばれないんじゃないか。」
「もう若くないし、見た目にも自信ない…。」
婚活のことを考え始めたとき、ふと心によぎるそんな言葉たち。
実はそれ、あなただけの悩みじゃないがやき。
婚活に自信がないと感じている方は、思っている以上にたくさんおるがよ。
自信をなくすのは、あなただけじゃない
たとえば、これまでの恋愛経験に自信が持てなかったり、
「どうせまたうまくいかないんじゃないか」と過去の失敗を引きずっていたり。
あるいは、周りと比べて自分に足りないものばかりが気になって、
「私には無理かもしれない」と立ち止まってしまったり。
実際にあった、少しずつ自信を取り戻した人の話
そんな声は、KOKOROMUSUBIにもよく届くがやき。
たとえば、30代後半で「周りはみんな結婚しているのに、私だけ取り残されてる…」と感じていた女性がいました。
最初はプロフィール写真を撮るのも勇気がいったけど、「まずは一歩だけでも」と思って動きはじめたがよ。
すると、最初のお見合いで「話しやすくて安心しました」と言われて、少しずつ自信が芽生えていったそうです。
また、40代で長年仕事中心だった男性が、「恋愛経験がほとんどないから…」と相談に来てくれたこともあります。
話していくうちに、「これまで頑張ってきた人生そのものが魅力なんですよ」と伝えたら、
少し表情がほころんで、「そう思ってもいいんですか?」とポツリ。
自信って、そんなふうに人との関わりの中で育っていくものなんやなあと、
私も改めて感じた出来事でした。
「自信がない」は、まじめに考えている証
でも、ここで少し立ち止まって考えてみてほしいがよ。
そうやって婚活に不安や戸惑いがあること、それ自体が悪いことやろうか?
“自信がない=婚活しちゃいけない”ということでは、決してないがよ。
むしろ、「自信がない」と感じているということは、
自分の気持ちとちゃんと向き合おうとしている証拠やと思うがやき。
だって、ほんとうにどうでもよかったら、悩んだり、ためらったりせんろ?
不安があるというのは、それだけあなたが真剣に考えているということやき。
そして、それはとても誠実で、あたたかいことながよ。
そんなあなただからこそ、
今日は「婚活に自信がない」ことを責めるんじゃなくて、
その気持ちとどう向き合っていくかを、いっしょに考えてみたいです。
どうして「婚活に自信がない」と感じてしまうのか?
いざ婚活を始めようとすると、
どうしても「自分の価値」を意識せざるを得ない瞬間があるがよね。
たとえば、プロフィールの作成や写真の掲載。
こうした場面では、まず「見た目」や「条件」が先に見られてしまうことが多いがやき。
年齢、学歴、年収、職業、家族構成――
これまでの人生で積み重ねてきたことが、まるで「数値化」されているように感じてしまう。
そんなとき、うまく自分の魅力を表現できないと、
「これで本当に選んでもらえるろうか?」と、不安になるのも無理はないがよ。
さらに言えば、過去に婚活や恋愛でうまくいかなかった経験がある方ほど、
心の中に「自分はやっぱりダメなんだ」という思いが静かに積もっていってしまうこともある。
でも、ちょっと待ってね。
婚活に自信がないと感じるのは、あなただけじゃない。
そして何より、うまくいかなかった経験が、あなたの価値を下げることにはならんがよ。
そのとき上手くいかなかったのは、
タイミングの問題だったかもしれない。
また、相手との価値観の違いだったかもしれない。
もしかすると、あなたがまだ準備できていない時期やっただけかもしれん。
婚活は、数字やスペックだけでは測れない「ご縁」の世界。
だからこそ、どんなに魅力があっても、努力しても、うまくいかないことがあるのは自然なことやき。
それを「自分のせい」と決めつけて、自信を失ってしまう必要はないがよ。
むしろ、ここから“あなたらしい婚活の進め方”を見つけていくことが、ほんとうのスタートになるかもしれんき。
婚活に自信がないときにこそ、大切にしたいこと
“ちゃんとしなきゃ”を手放してみる
婚活に自信がないとき、
ついつい「もっと頑張らないと」「もっと完璧な自分じゃないと」と思ってしまいがち。
でも、実はそれが余計に自分を苦しくしてしまうこともあるがよね。
でも、完璧じゃなくていい。
背伸びせんでいい。
等身大のあなたで、十分魅力はあるがよ。
「婚活ってこうあるべき」という型にはまろうとしすぎないでね。
まずは「今の自分を受け入れること」から始めてみてほしいがやき。
比べるより、“自分が大切にしたいこと”を軸にする
たしかに、婚活をしていると周りが気になることもある。
友達がどんどん結婚していったり、SNSで幸せそうなカップルの投稿を目にしたり…。
比べたくなる気持ちも、すごくわかるがよ。
たとえば、夜ふとスマホを開いて、
友達の結婚式や家族との写真を見たとき、胸がぎゅっとなったことはないですか?
「私は何をしてるんやろう…」って、ぽつんと孤独を感じた夜。
その気持ちを、見ないふりしなくていいがよ。
誰かと比べて落ち込む日があっても、ちゃんとあなたにも歩ける道があるきね。
けんど、そうやって比べ続けてしまうと、
「自分が足りないところ」ばかりに目がいってしまって、
本来の“あなたらしさ”が見えにくくなってしまうがよ。
そんなときこそ、
「私にとって心地いい関係って、どんなものやろう?」
「私はどんなふうに人と向き合いたい?」
そんなふうに、自分が本当に大切にしたい価値観に目を向けてみてほしいがやき。
婚活って、ただ“相手を探す”ことだけじゃなくて、
実は「自分を知るプロセス」でもあるがよ。
誰かに合わせるのではなく、
自分の心にちゃんと耳を傾けていくこと。
それが、“あなたらしいご縁”につながっていく第一歩ながやき
自信は、“できた”の積み重ねで育つもの
そして、もうひとつ伝えたいのは、
自信は最初からあるものじゃなく、育てていくものやということ。
たとえば――
・お見合いでちゃんと話せた
・プロフィールを時間かけて書き上げた
・断られても落ち込みすぎずに次へ進めた
そんなひとつひとつの「できたこと」が、
少しずつ「自分にもできるかも」という実感につながっていくがよ。
小さな一歩やけど、その積み重ねが、ちゃんとあなたの力になっていく。
だから焦らず、自分のペースで、“自信が持てる自分”を育てていってえいがよ。
“自信がない”からこそ、相談してみてほしい
「婚活に自信がないから、相談なんて…」と思っていませんか?
「自信がないから、相談なんてできない」
そう感じて、ひとりでがんばろうとしている方は、実はとても多いがよ。
たとえば――
・気持ちがまとまってないから、うまく話せないかもしれない
・こんなことで相談していいのか、迷ってしまう
・相談したら、入会をすすめられるんじゃないかと不安になる
そう思って、声を出せずにいる気持ちも、よくわかる。
けんど、だからこそ伝えたいがよ。
婚活に自信がないときこそ、「話してみること」に意味があるということを。
うまく話せなくても、涙が出ても、それでいい
相談って、かっこよく話す場所じゃないがよ。
うまく話せなくても大丈夫。
気持ちがあふれて涙が出てしまっても、それでもえいがやき。
話すだけで、ふっと心が軽くなることもある。
聞いてもらうことで、
「あ、自分ってちゃんと考えてたんやな」って気づけることもあるがよ。
だからまずは、言葉にならない気持ちごと、そのまま持ってきてかまんのよ。
「気持ち」を安心して扱える場所があること
婚活の世界って、どうしても「条件」や「効率」「成功率」など、
情報が先に出てきやすい雰囲気があるよね。
でも、本当に大事なのは、
“気持ち”をちゃんと扱える場所があることやと思うがよ。
あなたの悩みや想いに耳を傾けてくれて、
「それでえいがよ」「そう感じたんやね」と寄り添ってくれる存在がいること。
そういう関わりが、
「婚活って、こうでなきゃいけない」じゃなく、
「自分のままでいていい」って思える安心につながっていく。
そして――
「話してみて、よかった」
その経験が、あなたの中に**小さな“自信のはじまり”**を育ててくれることもあるがよ。
よくあるご相談Q&A
Q. 婚活に自信がなくても、本当に始めていいんでしょうか?
A. もちろん、大丈夫です。多くの方が「自信がない」状態からスタートされています。
大事なのは、「始める前に完璧な自信を持つこと」ではなく、「誰かと向き合いたい」という気持ちです。
Q. 話がまとまってなくても相談してもいいですか?
A. はい、むしろまとまってないままで大丈夫です。
誰かに話すことで、気持ちが自然に整理されていくことも多いんですよ。
Q. 一度婚活に失敗したので、また傷つくのが怖いです。
A. その気持ち、すごく自然なことです。
でも、ご縁は一度の経験ですべてが決まるものではありません。
あなただけのペースで、また少しずつ進んでいけば大丈夫です。
まとめ|婚活に自信がなくても、大丈夫
婚活に自信がない。
そんな気持ちを抱えることは、決して恥ずかしいことじゃないがよ。
それはあなただけの悩みじゃなく、
多くの人が同じように、見えない不安と向き合いながら前に進もうとしゆう。
たとえ今、自信が揺らいでいても、
たとえ「うまくやれる気がしない」と感じていても、
それでも「誰かと一緒に笑って生きていきたい」と思う気持ちがあるなら、
その想いは、きっとあなたを未来へ連れていってくれるがよ。
だから、無理に変わらんでえい。
誰かに合わせた“理想の自分”にならんでえい。
大丈夫。あなたのままで。
「選ばれる人」にならなくても、
あなたらしさを大切にしながら、
心地よい関係を少しずつ育てていけばえいがよ。
焦らんで、自分のペースでね。
その一歩が、ちゃんとご縁につながっていくき。
KOKOROMUSUBIのサポートについて
KOKOROMUSUBIでは、「自信がない」「うまく話せるかわからない」という方にも、安心してご相談いただけるようなサポートを心がけています。
まずはお話だけでも大丈夫。
無理な勧誘や一方的な進行はありません。
あなたのペースで、一緒に考えていく。
そんなやさしい婚活の始め方を、大切にしています。
初回相談は無料・オンラインも対応しておりますので、遠方の方も安心してご連絡くださいね。
仮交際なしのシンプルな仕組み
KOKOROMUSUBIは、「まずは軽く付き合ってみる」という仮交際をなくし、最初から“本気のご縁”として向き合う仕組みを大切にしています。
他の相談所によくある“仮交際”というお試し期間は設けておらず、お見合いで「いいな」と思えたら、そのまま交際へ進むシンプルなスタイルを採用しています。
「仮交際」という“様子見の期間”をなくすことで、最初から真剣な気持ちで関係を築けるのがポイントです。
こうした初めから真剣に向き合う関係性を前提としているのが、KOKOROMUSUBIならではの特徴です。
仮交際を何ヶ月も続けたあとに「やっぱり違ったかも…」と感じるケースは、実は少なくありません。
それまでにかけた時間や気持ちがあるぶん、うまくいかなかったときの落ち込みも大きくなりがちです。
次のご縁へと気持ちを切り替えるのにも、時間がかかってしまいます。
だからこそ、最初から“本気で向き合う”婚活スタイルをとることで、
お互いの時間も心も、無理なく大切にできると私たちは考えています。
交際中でも、他のご縁を見きわめられる安心感
もちろん、交際期間中でも他の方とのお見合いは可能です。
複数の方と交際になった場合も、最長1ヶ月のあいだにどちらかを選ぶルールがあります。
このルールがあることで、
焦らず、でもしっかり自分の気持ちを確かめながら進めていけるき、安心して婚活に向き合えるがよ。
あなたのペースを大事にした婚活プラン
「早く結婚した方がいいんやろか…。」
「でも焦って決めたくない…。」
そんなふうに迷いながらも、前に進みたいと思う方へ。
KOKOROMUSUBIでは、自分らしいペースで婚活を進める方法をご提案しています。
無理なく、でも確実に前に進んでいけるように、
あなただけの婚活の流れを、一緒に考えていくきね。
ちょっとした不安も、LINEなどでいつでも相談OK
「お見合いの服、これでえいかな?」
「LINEの返事、どう返したらえいろう…?」
そんな小さな不安や迷いごとも、LINEなどを通じていつでもご相談いただけます。
ひとりで抱えこまんでもえいがよ。話しながら安心できる婚活、ここで一緒に育てていこう。
お見合い料は無料。気持ちの負担を軽く
KOKOROMUSUBIでは、お見合いのたびに費用がかかることはありません。
「お金がもったいないき、次に進みにくい…。」
そんなプレッシャーを感じずに、前向きに出会いと向き合える環境を整えています。
その分、あなた自身の魅力を育てることや、心の準備にエネルギーを使ってほしいと考えています。
どんな結婚相談所が合うんやろう?と感じたことがある方へ
KOKOROMUSUBIが大切にしゆう想いを綴ったブログ、よかったら読んでみてくださいね。
👉 結婚相談所の選び方|本気で向き合いたい人に届けたいKOKOROMUSUBIの想い
「比べても決めきれないな…」と思ったときに
そっと背中を押せるページも、ご用意しています。
👉 結婚相談所の比較|“向き合い方”を大切にする相談所へ(LP)
お問い合わせ・ご相談はお気軽に
ここまで読んでくださって、ありがとうございます。
もし、「ちょっと話してみようかな」と感じたら、
いつでも気軽にご相談くださいね。
無理に動かなくても大丈夫。
あなたのペースを大切にしながら、そっと寄り添えたら嬉しいです。
まずは、お気軽にお問い合わせください📩
無料カウンセリングも随時受付中です。
HP:お問い合わせ
Instagram:DM/最新情報
料金プラン:料金プラン
ブログ一覧:KOKOROMUSUBIブログ
日本仲人協会所属:公式HP