はじめて婚活を始めるときは、期待と同じくらい不安もあるものです。
「何から始めたらいいのか分からない」「うまく話せるかな」と迷うのは自然なこと。
でも、最初の一歩を踏み出した時点で、すでに大きな前進です。
婚活はスピードではなく、自分のペースで向き合うことが大切。
大阪の結婚相談所KOKOROMUSUBIでは、はじめて婚活をする方が安心して活動できるよう、
丁寧なヒアリングとシンプルなサポートでご縁をつないでいます。
はじめての婚活に感じる「不安」と「壁」
はじめて婚活を始めようと思うと、胸の奥がなんだかソワソワするよね。
やる気もあるのに、不安もある。そんな気持ちがいっしょに押し寄せてくる。
たとえば、友達の結婚報告をSNSで見たとき。
「おめでとう!」って言いながらも、心のどこかで少しだけ焦る自分がいたりして。
家族との何気ない会話の中で、「そろそろ結婚は?」なんて言われたら、
その一言がぐっと胸に刺さることもあるがよね。
「私も動いた方がえいんかな…」
「でも、どうしたらえいがやろう…」
そう思えば思うほど、焦りがふくらんでいく。
ほんとは、自分のペースで進めたい。
でも、まわりの幸せそうな姿を見るたびに、
つい比べてしまって落ち込むこともあるがやない?
でもね、そう感じるのはあなただけやないがよ。
婚活をはじめた人の多くが、最初は同じように迷いながら進んじゅう。
だからこそ、焦りを感じても、それは悪いことやない。
「焦ってもえいけんど、それに振り回されんでもかまん」
そんなふうに、自分にやさしく声をかけてあげてほしいがよ。
自分のペースで、ゆっくりでかまん。
大事なのは、“動けたこと”そのものやきね。
「婚活って何から始めたらいい?」のモヤモヤ
婚活を考えたとき、最初にぶつかるのが「何をしたらえいのか分からん」という壁やと思う。
マッチングアプリ、婚活パーティー、結婚相談所…。
ネットを開けば、方法も体験談もいっぱい出てくる。
でも、情報が多すぎて、どれが正解なのか分からんなるがよね。
「自分に合う方法ってどれやろ?」
「知らん人と話すのは緊張する…」
「結婚相談所って、敷居が高い気がする…」
そんなふうに考え始めると、足が止まってしまうのも自然なことながよ。
婚活は、学校みたいに“教えてもらう場”がない世界。
最初はみんな、手探りからのスタートやきね。
でも、それでもえいがよ。
最初の一歩は小さくても、動いたことで世界は確実に変わる。
大切なのは、「わからないままでも大丈夫」と思える場所を選ぶこと。
安心して相談できる環境があれば、不安も少しずつほどけていく。
焦らず、比べず、自分のペースで進める婚活を選べば、
きっと“心が落ち着くご縁”が見えてくるきね。
ははじめてでも安心|婚活の進め方3ステップ
ステップ1:まずは「自分の気持ち」を言葉にしてみる
「結婚したいって思うときって、どんなときやろう?」
「どんな人と一緒におったら、安心できるろう?」
そんな問いかけを、自分の中でゆっくりしてみて。
いきなり答えが見つからんなくても、かまんがよ。
まずは、自分の気持ちにそっと耳を傾けてあげること。
それが、**“婚活”というより、“自分を大切にする時間”**の始まりながよ。
人と比べたり、まわりにどう見られるかを気にするよりも、
「わたしは、どんなふうに生きていきたいろうか?」
そんな気持ちに目を向けることから、すべては始まるきね。
ステップ2:「ちょっと気になる方法」から試してみる
婚活って、いきなり大きく動く必要はないがよ。
むしろ、最初は**「ちょっと気になる」**くらいの軽さでえいがよ。
たとえば――
・結婚相談所の無料カウンセリングを受けてみる
・信頼できる友達に、自分の気持ちをぽつりと話してみる
・ブログや体験談を読んで、「こういう方法もあるんや」と知る
そんなふうに、自分のペースで“入り口”を見つけてみるのも、十分な一歩ながよ。
どれか一つでも動いてみたら、きっと気持ちが少しずつ前を向いていくと思う。
ステップ3:不安は「相談できる場所」で軽くなる
はじめての婚活は、分からないことだらけやきね。
「これで合っちゅうんかな…」「こんな気持ち、誰かに話してもえいろうか…」
そんなふうに感じること、たくさんあるがやき。
でも、ひとりで抱えこまんでかまんがよ。
KOKOROMUSUBIでは、LINEでのちょっとしたやり取りからオンライン面談まで、
無理なく気持ちを話せる環境を整えちゅうきね。
話すだけで、ふっと心が軽くなることって、ほんまにあるがよ。
あなたの「はじめての婚活」が、やさしく育っていくように、
そっと寄り添わせてもらいます。
「婚活を始めたいけど勇気が出ない」あなたへ
婚活を始めたいと思っても、いざとなると心がブレーキをかけてしまう。
「うまくいかなかったらどうしよう」「まだ準備できてないかも」と感じるのは自然なことながよ。
焦らずに、まずは「話してみる」くらいの気持ちでかまん。
実際、KOKOROMUSUBIでも「何を話せばいいか分からなかったけど、話したら安心した」という声がようけあるがよ。
最初の一歩は、“行動”というより“心の準備”やきね。
焦らず、自分のタイミングで始めたらそれでえい。
はじめて婚活でよくある3つのつまずき
はじめて婚活を始めたときは、誰でも少し戸惑うもの。
思っていたよりもうまく進まなかったり、気持ちが揺れたり。
でも、それは“ちゃんと向き合おうとしている証拠”ながよ。
婚活に正解はないき、自分の感じたことをそのまま大切にしてみて。
ここでは、よくある3つのつまずきと、その向き合い方を紹介するね。
理想と現実のギャップに戸惑う
婚活を始めてみると、思っていた出会いの形と少し違うことがある。
「もっと自然に出会えると思ってた」「理想の人に出会えん…」
そんなふうに感じる瞬間もあるがよね。
ただ、それは“違う世界に一歩踏み出した証拠”。
人との出会いを通して、自分の心がほんとうに求めているものが見えてくる時期ながよ。
たとえば、
・話しやすい人を好きになる自分に気づく
・価値観の近さを大事にしたいと思うようになる
そうやって、理想が現実に近づいていく過程が“婚活の成長”ながやき。
理想と違うからといって、失敗やない。
少しずつ、あなたに合う形を見つけていけばえいがよ。
相手にどう見られているか気になる
「印象悪くなかったろうか」
「話しすぎたかも」
そんなふうに感じるのは、誰でも同じ。
最初のうちは緊張もあるし、どう見られているか気になるのも自然なことながよ。
とはいえ、完璧な言葉を探すよりも、
“丁寧に聞こうとする姿勢”のほうが、相手にはずっと伝わるがやき。
笑顔でうなずく、相手の言葉をゆっくり受け止める。
それだけでも十分に「感じがいい人」と思われるきね。
婚活は、話すことより“聞くこと”の方が印象を左右する。
焦らず、あなたらしいペースで会話を楽しんでみて。
頑張りすぎて疲れてしまう
「もっと動かなきゃ」「いい人を見つけないと」
そう思うほど、気持ちが先にすり減ってしまうことがある。
だからこそ、無理せず“休む日”をつくってほしいがよ。
婚活は続けることが大事やけど、休むことも同じくらい大切。
心が疲れたままでは、相手のやさしさも感じにくくなるきね。
少しお茶を飲んだり、好きな音楽を聴いたり、
そんな小さな時間で気持ちはふっと軽くなるがよ。
「今日は何もしない」も、立派な一歩。
心が整ったとき、はじめての婚活に自然にまた動き出せるようになるきね。
自分らしいペースで、婚活を始めてみよう
婚活は、誰かと競うものやないがよ。
焦らず、自分の気持ちに合わせて進めること。
それがいちばん大事ながやき。
「早く結婚したい」
「まわりがどんどん決まっていく」
そう感じると、つい焦りが出てくるよね。
でも、焦るほど見えんくなるのが“本当の自分のペース”。
だからこそ、少し立ち止まって深呼吸してみてほしいがよ。
婚活は“自分を知る時間”でもある
婚活って、出会いを探すだけの活動やないがよ。
「自分はどんな人と一緒におりたいか」
「どんな毎日を送りたいか」
そんなふうに、自分の心の声を聞いていく時間でもあるきね。
うまくいかん日があってもえい。
それは“合わなかった”というだけで、失敗じゃないがよ。
あなたが一歩ずつ、自分の理想を見つけていくための過程ながやき。
焦らなくていい理由
婚活には、年齢もペースも正解もないがよ。
誰かと比べても、焦っても、答えは出んことが多い。
だからこそ、「いまの自分」でえい。
焦らず一歩ずつ、心の準備ができたタイミングで動いたら、それで十分ながやき。
実際、KOKOROMUSUBIでも、
「最初は気持ちが追いつかんかったけど、
落ち着いてから動いたらすぐご縁がつながった」
そんな方がようけおるがよ。
小さな行動から始めてみよう
婚活って、大きな決断から始める必要はないがよ。
たとえば、無料カウンセリングで話を聞いてみる。
ブログを読んで、自分に合うスタイルを探してみる。
友達に「最近ちょっと婚活考えゆう」と話してみる。
そんな“ちょっとした行動”が、気持ちを前向きにしてくれるきね。
行動の大きさやなく、「動いてみたこと」そのものが大事ながよ。
立ち止まる時間も大切に
婚活を続けていると、どうしても気持ちが疲れる時期がある。
でもね、それは悪いことやないがよ。
立ち止まる時間も、あなたが自分を大切にしゆう証拠。
休むことで気持ちがリセットされて、
また“素直な自分”で向き合えるようになるきね。
婚活のペースは、「止まる」ことも含めてリズムながよ。
あなたのペースで出会うご縁は、ちゃんとある
「もっと頑張らないと」「動かないと」
そう思う気持ちはやさしさの裏返しながよ。
ほんとうは、“誰かを大切にしたい”って思ってる証拠やきね。
だから、自分を責めんでえい。
焦らず、自分らしいテンポで進めたら、
心から安心できるご縁がちゃんと待っちゅうき。
KOKOROMUSUBIでも、
マイペースで活動していた方ほど、
自然で長く続く関係を築いちゅうがよ。
動けなくなったときこそチャンス
「やる気が出ない」「動けん」
そんな時期がきたら、
それは“次のステージに進む準備期間”かもしれん。
自分を責めずに、
「今の自分は何を怖がっちゅうろう?」と、心の声を聞いてみて。
それがわかった瞬間、また一歩動けるようになるきね。
婚活はスピードやなくて、“心のペース”。
焦らんでも、比べんでもえい。
あなたのペースで動いたその先に、
自然に笑えるご縁が、ちゃんと待っちゅうきね。
婚活で「うまくいかない」と感じたときの考え方
婚活を続けていると、
「どうしてもうまくいかん」「何をしても空回りする」
そう感じる瞬間が、誰にでもあるがよ。
相手の反応が冷たかったり、
いいなと思った人とうまく話せなかったり。
そんな小さな出来事が積み重なると、
自分がダメになったような気がしてしまうよね。
けれど、それは“終わり”やなくて“見直すタイミング”。
焦らず立ち止まることで、見えてくるご縁もあるがよ。
立ち止まることも、大切な時間
婚活は短距離走やないがよ。
焦って走るよりも、
立ち止まって自分の気持ちを整える方が、ずっと大事ながやき。
「なんでうまくいかんのやろう」と思うときほど、
無理して前に進もうとせんでかまん。
一度ペースをゆるめて、
「自分はどんな出会いを求めているろう?」
「どんな関係を築きたいろう?」
そう問いかけてみる時間が、次のご縁を育てるきっかけになるきね。
うまくいかないときこそ“見直しのチャンス”
会話が続かんかった。
お見合いがうまくいかんかった。
そんなときこそ、自分を責めるよりも、
「どんなときに自分らしく話せたろうか」
「何を大切にしたいと感じたろうか」
と見直してみるのが大切ながよ。
婚活は、“経験を重ねながら磨かれていくもの”。
最初からうまくいく人なんておらんきね。
うまくいかなかった出来事も、
次に同じことを繰り返さんための“学び”になるがやき。
再スタートは、いつだって遅くない
少し休んでも、
また動き出したいと思えたときが、ほんまの再スタートながよ。
気持ちを整える時間を取ったあとの方が、
人との関わり方がやさしくなったり、
会話が自然に続いたりすることも多いがよ。
KOKOROMUSUBIでも、
「一度お休みしてからの再スタートでご縁がつながった」
という方が、実際にようけおるきね。
だから、立ち止まることを怖がらんでえい。
焦らず、自分のペースで再スタートしていけば、
その一歩がきっと新しいご縁を引き寄せるき。
婚活は、止まっても、戻ってもかまん。
心がもう一度“前を向けた”その瞬間が、いちばんの進歩ながやき。
はじめて婚活の「よくある質問Q&A」
「まだ迷いがあるけど、一歩踏み出したい」
そんな方から寄せられる、はじめて婚活の質問を少し紹介するね。
Q. 婚活を始めるタイミングはいつがいいですか?
気持ちが「ちょっと動いてみようかな」と思ったときが、その人の“はじめどき”ながよ。
年齢や季節よりも、自分の心が整った瞬間を大切にしてみてね。
Q. 結婚相談所って、いきなり入会しないといけませんか?
KOKOROMUSUBIでは、まずお話だけでも大丈夫。
「どんな流れなんやろ?」と感じたら、
無料カウンセリングでイメージをつかむだけでも、立派な第一歩ながよ。
Q. 婚活中に落ち込んだときはどうしたらいいですか?
“誰かに話す”ことで気持ちは軽くなる。
小さなことでも、LINEや面談で話してみてほしいがよ。
ひとりで抱えこまんでかまん。
話すだけで整理できること、ほんまに多いきね。
KOKOROMUSUBIのサポート|はじめての婚活に、やさしく寄り添います
KOKOROMUSUBIは大阪市を拠点に活動する結婚相談所です。
天王寺や梅田など市内各方面からもご相談をいただいており、
近隣であれば直接お会いしての面談も可能です。
また、オンライン相談にも対応しているため、
どのエリアからでも安心してご利用いただけます。
はじめて婚活を始める方にとって、分からないことがあるのは当然です。
KOKOROMUSUBIでは、活動の流れや出会いの進め方を一つずつ丁寧に説明し、
不安を安心に変えながら、自然体で出会えるようサポートしています。
仮交際なしのシンプルな仕組み
KOKOROMUSUBIは、入会時から成婚に至るまで、
すべて真剣に活動していただくという考えから、
「仮交際」という言葉は使用しておりません。
「まずは軽く付き合ってみる」という仮交際をなくし、
最初から“本気のご縁”として向き合う仕組みを大切にしています。
お見合いで「いいな」と思えたら、
そのまま交際へ進むシンプルなスタイルを採用しています。
もちろん、交際してみて「なんだか違うな」と思った場合は、
無理に続けず、お断りすることも可能です。
また、「仮交際」という“様子見の期間”をなくすことで、
最初から真剣な気持ちで関係を築けるのがポイントです。
こうした、初めから真剣に向き合う関係性を前提としているのが、
他の相談所との大きな違いであり、KOKOROMUSUBIならではの特徴です。
仮交際を何ヶ月も続けたあとに
「やっぱり違ったかも…」と感じるケースは、実は少なくありません。
それまでにかけた時間や気持ちがあるぶん、
うまくいかなかったときの落ち込みも大きくなりがちです。
また、次のご縁へ気持ちを切り替えるのにも、
時間がかかってしまいます。
だからこそ、最初から“本気で向き合う”婚活スタイルをとることで、
お互いの時間も心も、無理なく大切にできると私たちは考えています。
交際中でも、他のご縁を見きわめられる安心感
交際期間中でも、別の方とお見合いをすることは可能です。
ただし、交際はお一人に限られ、
同時に複数の方と交際することはできません。
このルールがあることで、焦らず、でもしっかりと
自分の気持ちを確かめながら進めていけます。
安心して婚活に向き合っていただけることを、
私たちは大切にしています。
ご縁につながる「お相手紹介」のあり方
KOKOROMUSUBIでは、会員さまのプロフィールや活動状況をもとに、
ご希望や雰囲気に合いそうな方を、丁寧にご紹介しています。
ここで大切にしているのは、“ご縁のきっかけ”としての紹介ということ。
「紹介された=お見合いが決まっている」
「交際をすすめられている」という意味ではありません。
あくまでも、“あなた自身の判断で進めていただけるように”、
ご縁を感じやすいお相手をお届けしています。
ご紹介する方は、ご希望にできるだけ沿えるようにしていますが、
すべての条件がぴったり一致する方とは限らない場合もあります。
でも、ほんの少し枠を広げてみることで、
思いがけない相性や安心感につながることもあるのです。
また、会員様ご自身の交際状況やお見合いのご希望内容をふまえながら、
タイミングやお気持ちに合った形で、無理なくご紹介できるように調整しています。
「紹介ってどういう基準なんですか?」と不安に思う方も、
どうぞご安心くださいね。
気持ちに寄り添いながら、“自然に出会える場”を整えていくこと――。
それが私たちの役割です。
あなたのペースを大事にした婚活プラン
「早く結婚した方がいいのかな…。」
「でも焦って決めたくない…。」
そんなふうに迷いながらも、前に進みたいと思う方へ。
KOKOROMUSUBIでは、自分らしいペースで婚活を進める方法をご提案しています。
無理なく、でも確実に前に進んでいけるように、
あなただけの婚活の流れを、一緒に考えてきます。
ちょっとした不安も、LINEなどでいつでも相談OK
「お見合いの服、これでいいかな?」
「LINEの返事、どう返したらいいんだろう…?」
そんな小さな不安や迷いごとも、LINEなどを通じて
いつでもご相談いただけます。
ひとりで抱えこまなくても大丈夫です。
話しながら安心できる婚活、ここで一緒に育てていきましょう。
お見合い料は無料。気持ちの負担を軽く
KOKOROMUSUBIでは、お見合い料は何度でも無料です。
「費用がかかるから、積極的になれない…。」
そんなご不安を感じることなく、前向きに出会いに向き合っていただけるように整えています。
経済的な負担を気にせず、お相手とのご縁に集中できる。
それが、KOKOROMUSUBIの婚活スタイルです。
どんな結婚相談所が合うんやろう?と感じたことがある方へ
KOKOROMUSUBIが大切にしゆう想いを綴ったブログ、よかったら読んでみてくださいね。
結婚相談所の選び方|本気で向き合いたい人に届けたいKOKOROMUSUBIの想い
「比べても決めきれないな…」と思ったときに
そっと背中を押せるページも、ご用意しています。
結婚相談所の比較|“向き合い方”を大切にする相談所へ(LP)
お問い合わせ・ご相談はお気軽に
ここまで読んでくださって、ありがとうございます。
もし、「ちょっと話してみようかな」と感じたら、
いつでも気軽にご相談くださいね。
無理に動かなくても大丈夫。
あなたのペースを大切にしながら、そっと寄り添えたら嬉しいです。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
無料カウンセリングも随時受付中です。
HP:お問い合わせ
Instagram:DM/最新情報
料金プラン:料金プラン
ブログ一覧:KOKOROMUSUBIブログ
日本仲人協会所属:公式HP
Googleビジネスプロフィールはこちら
最新情報・口コミなどもご覧いただけます。
よかったら、のぞいてみてくださいね。


