婚活で断られる女性へ|“うまくいかない理由”に気づいたとき、未来は変わる

目次

「またお断りか…」と感じたときの心の疲れ

婚活で断られる女性の多くが、心に知らんうちに深い疲れを抱えちゅうがよ。

何度目かのお見合いのあと、届いたお断りのメッセージ。
「またか…」って思うた瞬間、胸の奥がギュッと締めつけられるような感覚、味わったことない?
前向きに頑張りゆうつもりでも、結果がついてこん日が続くと、「私のどこがいかんかったがやろ…」って、自分を責めてしまうがよね。

毎回同じような理由で断られている気がする

お断りの理由が「なんとなく違うと思いました」「ご縁を感じられませんでした」って、ふんわりしちょって…。
続けてそう言われると、「ほんまはハッキリ嫌われちゅうんやない?」って思ってしまう気持ち、すごくよくわかるがよ。

そのうち「私って魅力ないがやろうか」って、自信がぐらぐらしてしまうこともあるろう。

自信がなくなってしまい、前に進めなくなる

婚活を始めたころは、「次の出会いに期待しよう!」って思えちょったのに、
何度も断られる経験を重ねるうちに、だんだんと「どうせまた…」って心が閉じていく。

気づいたら、出会いの場に出ること自体が怖うなって、「また傷つくぐらいやったら、もうえいかも…」って思ってしまうこと、ない?

でも、それってほんまは、あなたのせいやないことも多いがよ。

自分の何が悪かったのか、ずっと考えてしまう

夜、ふとんの中で「あのとき、もっと笑えちょったら違ったろうか…」とか、
「余計なこと言うてしもたかもしれん」って、ひとりでぐるぐる考えすぎてしまうこと、あるろう?

もちろん反省も大事やけど、それが「私なんてダメや」って自己否定になってしまうと、
婚活に対するエネルギーまで削られてしまうがやき。


婚活で断られる女性に共通する“すれ違い”

緊張しすぎて自然な会話ができない

婚活で断られる女性の中には、「ちゃんとせな」「失敗できん」って思いが強すぎて、
会話中ずっと緊張してしまう方も多いがよ。

ほんとは明るくて話しやすい性格なのに、ぎこちない受け答えになったり、
表情が硬うなったりしてしまうと、「ちょっと合わんかも…」って印象を持たれることもあるがやき。

でもそれは、真剣に向き合いたい気持ちのあらわれ。
緊張する自分を責めるよりも、「それだけ一生懸命やった」って、まずは認めてあげてね。

相手に合わせすぎて疲れてしまう

「好かれたい」「断られたくない」って気持ちが強くなると、
ついつい自分の気持ちより、相手の言動に合わせてしまうこと、あるよね。

相手が好きそうな話題を無理に続けたり、ほんとは違うと思うことにも笑ってうなずいたり…。
気がついたら「私、なんの話もしてない…」って、自分がどこかに置いてきぼりになってしまうがよ。

でも、無理して合わせた関係は、どこかでしんどくなる。
婚活で断られる女性ほど、自分らしさを忘れんようにしてほしいがやき。

理想を伝えるのが“条件の押しつけ”に見えることも

「こんな人と一緒になりたい」っていう理想は、だれにだってあるがよ。
でも、それをストレートに伝えすぎると、「なんか選んでる感じするなあ」って思われることもあるき注意が必要なが。

たとえば「年収はこれぐらいがいいです」「長男以外がいいです」っていう言い方やと、
条件のチェックをされゆうように受け取られるかもしれん。

それよりも、「将来こういう家庭を築きたいと思ってるがよね」っていう伝え方にすれば、
“理想”がただの条件やなく、“あなたの想い”として伝わるようになるがやき。


婚活で断られる女性が第一印象で“惜しい”と思われてしまう理由

表情や姿勢で損してしまっていない?

婚活で断られる女性の中には、最初の表情や姿勢で“惜しい印象”を持たれてしまう人も多いがよ。

緊張して顔がこわばっちゅうと、「話しかけにくいな…」って思われてしまうこともあるし、
背中が丸まっちゅうと、自信なさげに見えてしまうこともあるがやき。

ほんの少し意識して笑顔をつくったり、姿勢を正すだけで、全体の印象がぐっとやわらかくなるき、
「第一印象で損してないかな?」って自分でもチェックしてみてね。

自己紹介が「無難すぎる」と印象に残らない

お見合いの冒頭って、だいたい自己紹介から始まるろう?
でも、「趣味は映画と読書です」「仕事は事務してます」だけやと、
どうしても他の人と同じような印象になって、記憶に残りにくいがよ。

ちょっとした工夫でえいき、
「最近は歴史モノの映画ばっかり見てしまってます」とか「休みの日はパン屋さん巡りしてます」みたいに、
具体的な一言を添えるだけで、「あ、この人ちょっと違うな」って印象を残せるがやき。

清潔感や身だしなみに油断が出ていないか確認

実は、婚活で断られる女性のご相談の中で、「清潔感」っていうワード、意外とよく出てくるがよ。

「ちゃんとしてるつもりなんですけど…」って方も多いけど、
髪がパサついちょったり、服にシワがあったり、メイクが少し濃すぎたりするだけで、
「この人、ちょっと雑かも?」って思われてしまうこともあるがやき。

特別おしゃれじゃなくてもえいき、清潔感があって、整ってる印象を意識するだけで、
第一印象の“惜しさ”は防げるがよ。


会話中の“見え方”がご縁を左右することも

質問のテンポや返し方が硬すぎてない?

婚活で断られる女性の中には、会話のテンポや返し方が少し硬くなりがちな方もおるがよ。

「次はなに聞こう」「これって失礼じゃないかな?」って気にしすぎて、
会話がスムーズに続かんようになってしまうこと、あるろう?

でも、ほんの少しでも「話しやすいな」って思ってもらえたら、
相手の気持ちは自然とほぐれてくるがやき。

大切なのは、うまく話すことよりも、“一緒にいて心地いい空気”をつくることながよ。

自分の話ばかりになっていないか振り返ってみる

自己紹介や趣味の話に夢中になって、「あれ?相手のこと全然聞けてなかった…」ってこと、ない?

婚活で断られる女性によくあるのが、“自分をちゃんと伝えたい”気持ちが強すぎて、
会話が一方通行になってしまうケースながよ。

お見合いは“お互いを知る場”やき、自分のことばかりじゃなく、
「そのときどう思いましたか?」「好きな理由ってありますか?」って、相手への興味を見せることが、ご縁につながっていくがやき。

共感のひと言があるだけで印象は変わる

「そうなんですね」「それ、わかります」っていう共感の一言。
実はこれ、想像以上に大きな“印象アップ”の鍵になるがよ。

ただ相槌を打つだけよりも、気持ちを寄せるようなひと言があるだけで、
会話全体がやわらかくなって、自然と距離も縮まりやすくなるがやき。

相手も「この人と話してて、なんか心地えいな」って思うてくれるようになるで。


婚活で断られる女性が“伝えそびれていること”

本当は優しいのに、それが見えていない

婚活で断られる女性の中には、ほんとはすごく気配りができて優しい人が多いがよ。
けんど、「失礼のないように」「ちゃんとせな」って気を遣いすぎて、
その優しさがうまく伝わらんこと、あるがやき。

たとえば、丁寧すぎる言葉づかいや、表情が固くなってしまうと、
「この人、ちょっと距離あるな」って思われてしまうこともある。

あなたの中にあるあたたかさや思いやりは、もっと自然体で出してえいがよ。
無理に出そうとせんでも、“ありのまま”がいちばん魅力的ながやき。

頑張り屋な自分が“気が強く”見られてしまう

しっかり者で責任感がある女性ほど、はたから見たら「強そう」「サバサバしてる」って思われがち。
でもそれって、ただの表面の印象でしかないがよ。

ほんとは頑張りすぎてしまう性格やったり、繊細な部分もあるのに、
その奥の想いまで届かんまま、「ちょっと怖そうかも…。」って誤解されることもあるがやき。

伝え方を少し工夫して、「こんなことがあると不安になることもあるんです。」って、
自分の弱さや可愛らしさを見せられたら、相手はきっとほっとするはずやき。

話の中に“らしさ”が隠れてしまっている

控えめで遠慮深い性格の女性ほど、自分の気持ちや考えをうまく伝えるのが苦手なこともあるよね。
でも、それがかえって「印象が薄かった。」「よくわからなかった。」って受け取られてしまう原因にもなるがよ。

ほんとはあなたにしかない“らしさ”がある。
そこをちゃんと出していくことで、「この人とまた話したいな」って思ってもらえるようになるがやき。

大きなことを言う必要はないき。
日常の小さなこだわりや、笑顔の理由、そのまんまの言葉で話してみてね。
その中に、ちゃんとあなたの魅力があるきね。


「断られる理由」は必ずしも“あなた”じゃない

タイミングの問題もある

婚活で断られる女性の中には、「相手の反応が悪かった」「ご縁がなかった」と感じて落ち込む方も多いがやけど、
その理由が“自分のせい”ばかりとは限らんがよ。

たとえば、相手の仕事が立て込んでいたり、プライベートでバタバタしていたり、
「今は恋愛モードやない」っていうタイミングだっただけってことも、実際ようあるがやき。

つまり、“ご縁がなかった”というより“今じゃなかった”だけの話。
あなたの魅力とは、まったく関係ないところで決まってしまうこともあるがよ。

相手側の事情で進められないことも多い

婚活の場では見えにくいけど、相手にもいろんな背景があるがやき。
家族の介護、過去の恋愛の傷、トラウマ、価値観の整理がついてない状態…などなど。

あなたがどれだけ良い印象を与えていても、
相手自身の中で「まだ誰かと向き合える心の準備ができてない」ってことも、ようあるがよ。

でもそれは、あなたが悪いからでも、足りなかったからでもないきね。
無理に背負わんで、そっと手放してもえいがよ。

断られたからといって“ダメ”ではない

お断りされたときって、どうしても「私って魅力ないんかな」「また否定された…」って感じてしまうろう。
でも、ほんまは“あなたに合ってなかっただけ”のことが、ほとんどながよ。

むしろ、そのまま無理して続いていたら、もっとしんどくなっちょったかもしれん。
ご縁がつながらんかったのは、“次の出会いに進むため”やったって、いつか思える日が来るき。

自分を否定するための経験やなく、未来へのステップとして受け取ってみてね。
ほんまのご縁は、もっと心がスッと落ち着くものやき。


婚活で断られる女性に必要な“気持ちの整理”

一度リセットして、素直な自分を見つめ直す

婚活で断られる女性が繰り返すうちに陥りやすいのが、
「もっと頑張らな」「自分を変えな」って気持ちに追い詰められてしまうことながよ。

でも、本来のあなたの“らしさ”が見えんなってしまったら、本末転倒ながよね。
ちょっと一回、深呼吸してみて。がんばる手を、少しゆるめてもえいがやき。

誰かと比べるんやなくて、「本当はどんなご縁を望んじゅうがやろ?」って、
自分に問いかける時間も、大切ながよ。

「次こそうまくいくかも」と気持ちを整える

お断りが続くと、「また同じ結果になるかも…」って不安になるのも無理ないけど、
その気持ちのまま次に向かうと、表情や言葉にも出てしまうがよ。

それより、「今回は違うかもしれん」「もしかしたら、ちゃんと通じるかも」って、
少しだけ前向きな気持ちを持って出会いに向かってみて。

気持ちが整えば、自然と雰囲気もやわらかくなるき、
相手の感じ方も変わって、ご縁がつながる可能性が高うなるがやき。

誰かに話してみることで、気づくこともある

つらい気持ちをひとりで抱えこむと、どんどん深みにはまっていってしまうこと、あるろう?

そんなときこそ、信頼できる人に話してみて。
家族でも友達でも、相談できる人でもかまんきね。

言葉にしてみることで、「あ、自分こんなことで悩んじょったんや」って、
初めて気づけることがようけあるがよ。

そして、自分の気持ちを整理できたら、また一歩前に進めるき。
ゆっくりでえいき、焦らんでね。


“選ばれる”より、“一緒に歩める相手”を探そう

無理して合わせても、幸せにはつながらない

婚活で断られる女性の中には、「相手に気に入られんといかん」って思いが強すぎて、
自分を後回しにしてしまう人も多いがよ。

けんど、無理して合わせた関係は、どこかで必ず歪みが出てくるがやき。
自分の気持ちを押し込めたまま付き合い続けても、それってほんまの幸せとは違うよね。

最初はうまくいってるように見えても、だんだん苦しくなって、
「なんであのとき我慢したんやろう。」って、あとから後悔してしまうこともあるがよ。

だからこそ、“自分らしくいられるか”を大切にしてほしいがやき。

自分らしくいられる関係が、いちばん長続きする

誰かと一緒におるときに、変に気を遣わず、自然体で笑える。
そんな関係こそが、ほんまに長く続くご縁ながよ。

えいとこ見せようとしたり、自分を大きく見せようとせんでも、
「この人の前やったら、そのまんまの私でおれる」って思える人。

そういう相手と出会えたら、きっと心がスッと落ち着くがやき。

婚活って「選ばれること」ばっかりに意識が向いてしまうけど、
ほんまに大事なのは、“一緒に歩いていけるかどうか”ながよ。

「この人と話すと、安心できる」が最初のサイン

どんなに話が盛り上がったかよりも、「なんとなく落ち着いたなあ。」とか、
「気がラクやったなあ。」って感じた出会い、なかった?

それって、ほんまはすごく大事な“ご縁のサイン”ながよ。

特別なことを言われんでも、ぎゅっと胸があったかくなるような感覚。
その安心感こそが、“この人となら”って思える第一歩やき。

自分を飾らんでも受け入れてくれる相手に出会えるように、
まずは「自分のままでえいがやき」って、自分にOKを出してあげてね。


自分の魅力に気づくことが、ご縁への第一歩

どこかで自分を過小評価してない?

婚活で断られる女性が口にしがちな言葉のひとつが、「私なんて…」ながよ。
でも、その思い込みが、せっかくの魅力を自分で曇らせてしまいゆうこと、あるがやき。

たとえば、「可愛くないから」「話すの下手やから」「若くないし…」って、
自分をどんどん小さくしてしまったら、相手にもそれが伝わってしまうがよ。

ほんまはもっと自信を持ってえい。
あなたが気づいてないだけで、魅力はちゃんとあるがやき。
それに気づけたとき、ご縁は自然と引き寄せられるがよ。

日常の中にも“伝えたい魅力”がある

魅力って、なにも特別なエピソードや実績から生まれるもんやないがよ。

・誰かにやさしく声をかけられる
・小さな気遣いが自然にできる
・相手の話をじっくり聴ける

そういう日常の中にこそ、あなただけの“伝えたい魅力”があるがやき。
それを自分で認めて、「これが私のよさやき」って思えるようになったら、
その魅力は、ちゃんと相手にも届いていくがよ。

自分の価値を認めてくれる相手に出会うために

ほんまに大切なのは、“誰でもいいから選ばれる”ことやないがやき。
あなたの価値をちゃんと見て、理解してくれる人に出会うことやき。

だからこそ、まずは自分自身が「私はこのままでえい」って思えることが、ご縁へのスタート地点ながよ。

「ありのままの自分を受け止めてくれる相手に出会いたい」
そう願うなら、自分の価値を自分で信じてあげるところから始めてみてね。


実際のご相談から|断られてもご縁をつかんだ女性の声

KOKOROMUSUBIにご相談くださったAさん(30代後半)は、活動開始から半年間、
お見合いの成立はあるものの、仮交際に進んでもすぐにお断りが続き、自信を失っていました。

「私に魅力がないからかもしれません。」と、涙ながらにお話されたことを今でも覚えています。

ですが、じっくり話を聞いてみると、Aさんはとても丁寧で思いやりがあり、
相手に気を遣いすぎるあまり、本当の自分をうまく出せていないことがわかりました。

プロフィールや話し方の印象を少しだけ調整し、
「もっと自分の気持ちをそのまま伝えていいですよ。」とサポートを続けたところ、
数ヶ月後、ある男性との出会いがありました。

「この人といると、気を張らなくていいんです」とAさん。
自然体のまま向き合えるお相手と出会い、今では成婚に向けて前向きに進まれています。

「お断りされるたびに、自分が否定された気がして苦しかったけれど、
今は“あのときご縁がなかったから、この人に出会えたんだ”と思えます。」

そう笑顔で語ってくださった姿に、私たちも胸がいっぱいになりました。


KOKOROMUSUBIのサポート紹介|安心してご縁に向き合うために

KOKOROMUSUBIでは、「ただ選ばれるための婚活」ではなく、「自分らしく安心して向き合えるご縁」を大切にしています。
お一人おひとりの“想い”を丁寧に聞きながら、必要に応じてプロフィールの見直しや会話のアドバイスなども行っています。

婚活がうまくいかないと感じたとき、気持ちを整理する場として、いつでもご相談くださいね。
あなたの魅力がちゃんと届くご縁を、一緒に探していきましょう。


仮交際なしのシンプルな仕組み

KOKOROMUSUBIは、入会時から成婚に至るまで、
すべて真剣に活動していただくという考えから、
「仮交際」という言葉は使用しておりません。

「まずは軽く付き合ってみる」という仮交際をなくし、
最初から“本気のご縁”として向き合う仕組みを大切にしています。

お見合いで「いいな」と思えたら、
そのまま交際へ進むシンプルなスタイルを採用しています。

もちろん、交際してみて「なんだか違うな」と思った場合は、
無理に続けず、お断りすることも可能です。

「仮交際」という“様子見の期間”をなくすことで、
最初から真剣な気持ちで関係を築けるのがポイントです。

こうした、初めから真剣に向き合う関係性を前提としているのが、
他の相談所との大きな違いであり、KOKOROMUSUBIならではの特徴です。

仮交際を何ヶ月も続けたあとに
「やっぱり違ったかも…」と感じるケースは、実は少なくありません。

それまでにかけた時間や気持ちがあるぶん、
うまくいかなかったときの落ち込みも大きくなりがちです。

次のご縁へ気持ちを切り替えるのにも、
時間がかかってしまいます。

だからこそ、最初から“本気で向き合う”婚活スタイルをとることで、
お互いの時間も心も、無理なく大切にできると私たちは考えています。


交際中でも、他のご縁を見きわめられる安心感

交際期間中でも、別の方とお見合いをすることは可能です。

ただし、交際はお一人に限られ、
同時に複数の方と交際することはできません。

このルールがあることで、焦らず、でもしっかりと
自分の気持ちを確かめながら進めていけます。

安心して婚活に向き合っていただけることを、
私たちは大切にしています。


ご縁につながる「お相手紹介」のあり方

KOKOROMUSUBIでは、会員さまのプロフィールや活動状況をもとに、
ご希望や雰囲気に合いそうな方を、丁寧にご紹介しています。

ここで大切にしているのは、“ご縁のきっかけ”としての紹介ということ。
「紹介された=お見合いが決まっている」「交際をすすめられている」といった意味ではありません。

あくまでも、“あなた自身の判断で進めていただけるように”、ご縁を感じやすいお相手をお届けしているものです。

ご紹介する方は、ご希望にできるだけ沿えるようにしていますが、
すべての条件がぴったり一致する方とは限らない場合もあります。
でも、ほんの少し枠を広げてみることで、思いがけない相性や安心感につながることもあるのです。

また、会員様ご自身の交際状況やお見合いのご希望内容をふまえながら、
タイミングやお気持ちに合った形で、無理なくご紹介できるように調整しています。

「紹介ってどういう基準なんですか?」と不安に思う方も、どうぞご安心くださいね。
気持ちに寄り添いながら、“自然に出会える場”を整えていくこと――それが私たちの役割です。


あなたのペースを大事にした婚活プラン

「早く結婚した方がいいんやろか…。」
「でも焦って決めたくない…。」
そんなふうに迷いながらも、前に進みたいと思う方へ。

KOKOROMUSUBIでは、自分らしいペースで婚活を進める方法をご提案しています。

無理なく、でも確実に前に進んでいけるように、
あなただけの婚活の流れを、一緒に考えていくきね。


ちょっとした不安も、LINEなどでいつでも相談OK

「お見合いの服、これでえいかな?」
「LINEの返事、どう返したらえいろう…?」

そんな小さな不安や迷いごとも、LINEなどを通じていつでもご相談いただけます。
ひとりで抱えこまんでもえいがよ。
話しながら安心できる婚活、ここで一緒に育てていこう。


お見合い料は無料。気持ちの負担を軽く

KOKOROMUSUBIでは、お見合いのたびに費用がかかることはありません。
「お金がもったいないき、次に進みにくい…。」
そんなプレッシャーを感じずに、
前向きに出会いと向き合える環境を整えています。

その分、あなた自身の魅力を育てることや、
心の準備にエネルギーを使ってほしいと考えています。


どんな結婚相談所が合うんやろう?と感じたことがある方へ

KOKOROMUSUBIが大切にしゆう想いを綴ったブログ、よかったら読んでみてくださいね。

結婚相談所の選び方|本気で向き合いたい人に届けたいKOKOROMUSUBIの想い

「比べても決めきれないな…」と思ったときに
そっと背中を押せるページも、ご用意しています。

 結婚相談所の比較|“向き合い方”を大切にする相談所へ(LP)


お問い合わせ・ご相談はお気軽に

ここまで読んでくださって、ありがとうございます。
もし、「ちょっと話してみようかな」と感じたら、
いつでも気軽にご相談くださいね。
無理に動かなくても大丈夫。
あなたのペースを大切にしながら、そっと寄り添えたら嬉しいです。

まずは、お気軽にお問い合わせください無料カウンセリングも随時受付中です。
HP:お問い合わせ
Instagram:DM/最新情報
料金プラン:料金プラン
ブログ一覧:KOKOROMUSUBIブログ
日本仲人協会所属:公式HP
 Googleビジネスプロフィールはこちら
最新情報・口コミなどもご覧いただけます。
よかったら、のぞいてみてくださいね。